通販や推し活のレビューサイト

【TCG】カード鑑定の提出と自己採点に必要なもの&あると便利な道具リストまとめ

当サイトは広告・プロモーションを含みます

カード鑑定会社が日本国内でも利用しやすくなり、ゲームやアニメ作品、アイドルや芸能人・スポーツ選手のトレーディングカードゲーム(ポケカや遊戯王など)やコレクションカードの鑑定が普及してきましたね。

この記事ではカード鑑定に出す前と出した後に必要になるもの、あったら便利なものを挙げています。参考程度になれば幸いです。

スポンサーリンク

トレカを取り扱っているグレーディングサービスには、アメリカ鑑定(PSA・BGS・CGC・SGC等)、日本の鑑定(ARS・VSS・CGS・Gemix等)、イギリス(ACE鑑定)、韓国(brg鑑定)、他にも各国に様々な鑑定会社があるので自分好みの鑑定機関を探してみてください♪

※鑑定会社によって提出できるカードの種類は異なります

カード鑑定に必要なもの&便利なものリスト▼

スポンサーリンク

  • カード
  • 家電
  • 掃除
  • 消臭
  1. 機種別
  2. 機種別
  3. 機種別
  4. 機種別
  5. 機種別
  6. 機種別
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 機種別
  11. 機種別
  12. 機種別
  13. 機種別
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. 機種別
  17. 機種別
  18. 機種別
  19. 機種別
  20. キッズのためのお誕生日ストア
  1. ジャンル別
  2. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,520 (¥105 / 本)
    新品最安値 :
    ¥2,380 (¥99 / 本)
  3. ミネラルウォーター
    発売日 : 2023年04月24日
    価格 : ¥1,979 (¥82 / 枚)
    新品最安値 :
    ¥1,780 (¥74 / 枚)
  4. ミネラルウォーター
  5. 炭酸水
  6. ミネラルウォーター
  7. ミネラルウォーター
    発売日 : 2023年04月24日
    価格 : ¥1,209 (¥151 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,209 (¥151 / 本)
  8. ミネラルウォーター
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,116 (¥124 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,116 (¥124 / 本)
  9. ミネラルウォーター
  10. 炭酸水
  11. ミネラルウォーター
    発売日 : 2021年10月05日
    価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,190 (¥132 / 本)
  12. ミネラルウォーター
  13. ミネラルウォーター
  14. 炭酸水
  15. ミネラルウォーター
  16. ミネラルウォーター
    発売日 : 2018年05月22日
    価格 : ¥1,927 (¥80 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,780 (¥74 / 本)
  17. ミネラルウォーター
  18. ミネラルウォーター
  19. ミネラルウォーター
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,294 (¥54 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,294 (¥54 / 本)
  20. ミネラルウォーター
  1. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,796
    新品最安値 :
    ¥1,906
  2. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,662
    新品最安値 :
    ¥6,798
  3. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,274
    新品最安値 :
    ¥3,274
  4. 機種別
  5. 機種別
  6. 機種別
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 機種別
  11. 機種別
  12. 機種別
  13. 機種別
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. ジャンル別
  17. ジャンル別
  18. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  19. アナログレコード
  20. ミキサー
  1. ゲームソフト
  2. ケーブル・アダプター
  3. ケーブル・アダプター
  4. ケーブル・アダプター
  5. ケーブル・アダプター
  6. 機種別
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 機種別
  11. 機種別
  12. 機種別
  13. 機種別
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. 機種別
  17. 機種別
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. 機種別
  1. ジャンル別
  2. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  3. 消臭・芳香剤
  4. スプレー
  5. スプレー
    発売日 : 2022年10月03日
    価格 : ¥286 (¥1 / ミリリットル)
    新品最安値 :
    ¥286 (¥1 / ミリリットル)
  6. スプレー
  7. ホーム・日用品
  8. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  9. スプレー
  10. ホーム・日用品
    発売日 : 2023年10月22日
    価格 : ¥1,495 (¥1 / グラム)
    新品最安値 :
    ¥1,463 (¥1 / グラム)
  11. キャンペーン対象商品
  12. スプレー
  13. 置き型
  14. バス・トイレ・洗面用品
    発売日 : 2023年04月23日
    価格 : ¥1,628 (¥407 / 個)
    新品最安値 :
    ¥1,628 (¥407 / 個)
  15. 香りで癒される フレグランス・アロマ特集
  16. スプレー
    発売日 : 2023年09月17日
    価格 : ¥510 (¥1 / グラム)
    新品最安値 :
    ¥510 (¥1 / グラム)
  17. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  18. スプレー
    発売日 : 2018年09月01日
    価格 : ¥801 (¥1 / ミリリットル)
    新品最安値 :
    ¥641 (¥1 / ミリリットル)
  19. 吊り下げ型
  20. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン

カード鑑定前に必要なものリスト

爪切り

伸びた爪がカードやシールに当たるとへこみ傷や線傷が生じやすいので鑑定サービスの梱包準備をする前にツメを切っておく方が安全です。

爪切り後は、破片や手の油を落とすために手洗いを推奨です。

濡れた手で紙製のカードに触れるとふやけたり破れたりすることがあるので、手を洗った後は必ず手をタオルで拭いてしばらく乾燥させてください。

手袋(指紋を付けたくない場合)

指紋、手の油、手汗を付けたくない場合は、カメラ用やジュエリー用の布手袋を使用します。

手袋をカードの角や縁に引っ掛けてしまうと白欠けができるリスクもあるので手袋を使用するときも気をつけてください。

▼HAKUBA 編集用手袋 Mサイズ(W85×H230㎜ 綿100%)

▼Lサイズ(W100×H250㎜ 綿100%)

素手で触るときはカードの側面を持つようにしてるけど持ち過ぎると黄ばみそうでヒヤヒヤする

指が触れてた漫画本の側面が色濃く変色したりするもんね♠︎

クリーニングクロス:マイクロファイバー超極細繊維(あると便利)

エレコム
クリーニングクロス(超極細繊維)の特徴
  • 親水性ナイロンと親油性ポリエステルの複合糸で水性〜油性の汚れをきれいに拭き取れる(素材:ポリエステル80%/ナイロン20%)
  • 超極細繊維ベリーマ(R)Xを使用
  • 液晶画面に付着した指紋や皮脂、本体のホコリなどのしつこい汚れを拭き取るドライタイプ
  • 長い毛足の中にホコリを取り込むため、対象物にキズがつきにくく、やさしくお手入れできる
  • 水洗い可能で繰り返し使える
  • 日本製
  • ブランド:エレコム(ELECOM)

軽く拭いて落ちる汚れであれば、何も染み込んでいないドライタイプのクリーニングクロスが使えますが傷付くリスクもあるので自己責任で判断してください

注意点:クロスをカードの縁や角に引っ掛けてしまうと白欠けができる恐れがあります。

また、擦り過ぎたり、クロスに食べカスや抜け毛などの異物が混入した状態でカードを拭いてしまうと目立つ擦れ傷が生じることもあり得ます

体験談:素手で触ったカードでも高得点や満点を取れているのでそこまで過敏になる必要はないかもしれません。

使用機会は、どちらかというと鑑定後のケースの外側の指紋やホコリを拭き取るときでしょうか。

鑑定ホルダーの他にもスマホやデジカメの液晶画面、鏡、メガネなどの清掃に便利なクロスですね♣︎

※上記のような曇り止め用のメガネクロスは、界面活性剤が染み込んでいるのでカードの清掃には使えません

カードスリーブ(必須)

カード鑑定では、提出の際に新品のカードスリーブと硬質ケースを必要とする鑑定会社が大半です。

各社で条件が異なるので最新の梱包ガイドラインをご確認ください。(英語圏鑑定機関の場合は、Package Guidelineなどのページに記載されています)

条件に反する梱包方法の場合は、補償の対象外となることがあるのでお気をつけください。

共通しやすいカードスリーブの条件項目を整理すると以下のようになります。

カード鑑定で共通しやすいカードスリーブの条件
  • ⑴綺麗な新品のスリーブ
  • ⑵ソフトスリーブ(インナースリーブ)

    ※厚み0.05㎜はソフトスリーブ扱い

    ※厚み0.1㎜はハードスリーブ扱い
  • ⑶一重スリーブ

    ※一部の鑑定機関(ARS)では2重スリーブを使えるところもありますが、1重スリーブ推奨の鑑定機関(PSA)が多いので共通しやすいのは一重スリーブになります
  • ⑷少しゆとりのあるサイズのスリーブ

    ※ジャストサイズは出し入れの際に側面を痛める可能性があるので鑑定では使うことができません(補償の対象外)
  • ⑸両面が透明のスリーブ
  • ⑹縦入れスリーブ
  • ⑺カードをスリーブの開き口に対して順方向で入れる
    ※逆さ向き禁止
  • テープ付きのスリーブは禁止
  • カードスリーブのメーカーは自由なのでダイソーやセリアの100均スリーブや通販でも買えるカードサプライメーカーのスリーブなどが使えます

▼レギュラーサイズカード(63×88㎜)

例:マジック・ザ・ギャザリング/ポケモンカードゲーム/ヴァイスシュヴァルツ/ワンピースカード/デュエルマスターズ/ロルカナ/オシカ/ユニオンアリーナ/ドラゴンボールフュージョンワールド/コナンカードゲーム/リセなど

▼スモールサイズカード(59×86㎜)

例:遊戯王・ヴァンガード・バトルスピリッツ・カードダスなど

▼サイズ50㎜前後のウエハースシールなど小さめなものにはスリムサイズのスリーブがズレにくいです

一部の鑑定機関(PSA鑑定やBGS鑑定など)ではカード類の中に一部のシール・ステッカー類を含みますが、提出できないものもあるので事前確認が推奨です

半硬質ケース(必須)カードセーバー1とカードローダーに分かれる⁉︎

カードスリーブに入れたカードが配送中に折れたり、へこんだりしないように各社の梱包ガイドラインで指定されている硬質ケースに入れて発送する必要があります。

注意点:カードセーバーを使えない鑑定会社もあればカードローダーを使えない鑑定会社もあるので梱包ガイドラインを要確認です

各社で異なる半硬質ケースの条件
  • カードセーバー1と類似品(セミリジッドカードホルダー)を使える鑑定会社の例:PSA鑑定/BGS鑑定/CGC鑑定/SGC鑑定/VSS鑑定/CGS鑑定/Gemix鑑定など

    ※ARS鑑定ではカードセーバー類は使えなくなりました(補償の対象外)
  • カードローダー(トップローダーやサイドローダー)を使える鑑定会社の例:ARS鑑定/VSS鑑定/CGS鑑定/Gemix鑑定など

    ※PSA鑑定ではカードローダーでの提出は不可(補償の対象外)
  • ※条件が変わる可能性があるのでその都度確認してください

カードセーバー1と類似品

▼カードセーバー(セミリジッドカードホルダー)の定番カードボードゴールドのカードセーバー1

カードセーバー1のサイズ表記(3 5/16″×4 7/8″)は外寸に当たります。内寸は、約80×107㎜

インチをミリメートルに変換する計算式
  • カードセーバー1▶︎3-5/16″ x 4-7/8″

    「”」ダブルコーテーションは単位でインチを示しているので、3-5/16″「-」は分数の「3と16分の5」の「と(+)」という意味になります

    置き換えると、(3インチ+5/16インチ) x (4インチ+7/8インチ)

    [1インチ=25.4㎜]なので、(3×25.4+5÷16×25.4) × (4×25.4+7÷8×25.4)=短辺84.1375×長辺123.825㎜(カードセーバー1の外寸)

ポケカなどのレギュラーサイズカードは余裕を持って入るので日本の流通している通常サイズのカードを収納できます。

▼歪みが少ないCARD PROのカードセーバー(日本製)

CARD PROのカードセーバーは、歪みが少ないのでカードに反りを与えにくくカードセーバー1とほぼ同等サイズなので問題なく使えます。

カードローダー

カードローダーには、トップローダー(縦入れ)やサイドローダー(横入れ)があります。

両方使える鑑定会社では使いやすさで決めてください。

カードに対してサイズが大き過ぎるローダーはスリーブやローダーからカードが飛び出やすいのでカードに対して程よいサイズが推奨されています。

また、大きいサイズのカード(例:MTGの大判カード、ポケカのジャンボカードなど)を取り扱っている鑑定会社では、大きいサイズのカードセーバーが無いため特例として大きいカードローダーを使える場合があります。

注意点:大きいカードの鑑定料は、鑑定作業やケースサイズが異なるためか通常サイズのカードよりも割高です。

内寸:66×91㎜(横入れ)

▼内寸:68×93(横入れ)

ダンボールと緩衝材(必須)

丈夫なダンボールや配送専用の箱に緩衝材を敷き詰めて提出物を守る必要があります。

鑑定サービスでは紙袋や封筒での発送は不可なので丈夫な箱が必要です。

雨天で濡れ対策が必要な場合は、申込書と包装したアイテムを丸ごとジップ袋などで包みましょう。

申込書がA4の場合は、二つ折りにしてA5サイズのジップ袋やOPP袋に収納することができます。

その他、包装の必要に応じて輪ゴムやテープを使います。

100円ショップやコンビニでもフリマ用の梱包資材が充実しているので鑑定にも流用できるよね♪

通販でお買い物したときの梱包材料を残しておくと節約できるよ♠

カード鑑定では対面受け渡し、追跡あり、補償ありの発送方法が推奨されています。

一部の鑑定会社では指定されている配送業者で発送する必要があります。

センタリングツールと使い方(あると便利)

センタリングツール(センターツール)とは、カードの印刷が均等に配置されているかを採点する「センタリング」を確認するために使う道具になります。

センタリング採点を各社でどのように行っているのか判断できないので、あくまで目安として使われます。

カードのイラストの枠から縁まで距離を上下左右ごとに測定するものなので枠ありのカードに使いやすいです。

枠無しのフルアートカードや背面に枠のないカードの場合は、鑑定機関で満点が取れた鑑定済みのホルダーの上からセンタリングツールを当ててイラストの位置を目安にすると同一カードでのセンタリング減点を受けにくいかもしれません。

センタリングツールの使い方は、カードに重ねて上下と左右の枠の目盛りの数字比率を確認するだけです。

使用時の注意点:センタリングツールをカードに直接当てて使用するとずらした時に擦れ傷が付く恐れがあるので、カードをカードスリーブに入れた状態でスリーブの上から測定する方が傷や指紋が付きにくいです。

ほとんどのカード鑑定会社は、センタリング採点が含まれるのでセンタリングツールがあると便利ですが、表面に擦れ傷をつけてしまうと鑑定に出しても減点されやすくなるので無理して使う必要はありません。

例えば、PSA/BGS/CGC/SGC/VSS/CGS/Gemix/ACE/brg鑑定などはセンタリングを加味して採点される鑑定会社になります。

センタリング比率の採点が含まれる鑑定会社の多くは、各社の公式サイトの採点項目(グレーディングスケール)にセンタリング比率が記載されているので確認してみてください。

※各社でセンタリング比率の数値が異なります。

センタリング比率は、カードの表面と裏面どちらも測ります

例外として、ARS鑑定のようにセンタリング採点がなく純粋なカードの状態で評価する鑑定会社が他にもあるかもしれません。

デジタルのノギス(あると便利)

デジタルノギスは筆者が個人的に使用しているアイテムなので鑑定専用のアイテムではないのですが、電子式で0.1㎜単位、0.01㎜単位で測定できるノギスを使用すると更に細かくセンタリングを測ることができます

その他、鑑定ホルダー用のスリーブやOPP袋を探すときやDIYのときの幅や厚みの測定にも役立つので一家に1つあると便利なアイテムです。

▼0.1㎜単位測定のデジタルノギス

▼0.01㎜単位測定のデジタルノギス

注意点:ノギスは先端が尖っているのでカードスリーブを被せていてもへこみ傷や擦れ傷を与える危険性があります。

カード鑑定におけるデジタルノギスの安全な使い方:カードスリーブ被せたカードをカードセーバー(半硬質ケース)に入れた上からデジタルノギスを使います。

半硬質ケースの上から先端を寝かせるようにノギスを軽く当てるとカードを傷つけることなく測定することができます。

0.1㎜単位の先端が樹脂製のデジタルノギスを使ってます♣︎

ステンレスなどの金属製ノギスはDIYで役立ちそうですが、硬度が高く重いので紙製のカードを痛めそうなので金属より軽い樹脂製ノギスを使っています。

金属製ノギスでも半硬質ケースの上から優しく扱えば大丈夫だと思いますが、手汗で滑ったり、重さで手が疲れて「ゴツン」とやってしまうと半硬質ケースの上からでもへこみそうなので気をつけてください。

初期傷の僅かな白欠けやホロ欠けよりもへこみや折れの減点率は高い傾向があります。

鑑定機関によって差はありますが、カードがへこむと酷くて3点〜良くて8点以下になるので自己採点したり厳選するときはカードの扱いに注意が必要です。

目視センタリング確認のコツ

なるべくカードに負担をかけないために目視のみで済ませたい場合はカードの角(四角)を傾けて「V字」に見立てて太さを比較してください。

この方法は、枠の幅が均等タイプのカードゲームに使えます。枠なしタイプや不均等タイプのカードゲームには使えません▼

目視のコツ:片目で目視する。左目と右目で視野が異なるため両目より片目で見たほうが正確です。

拡大鏡(あると便利)

拡大鏡(ルーペ)は、カードの傷を確認するときに使います。

市販では10倍〜40倍くらいの倍率ルーペが販売されているので自分の用途にあったルーペを選びましょう。

傷の確認のコツ:ホイル加工、キラ加工は反射で表面が見えづらく見落としやすいので明るい場所でカードの角度や向きを変えながら満遍なく見渡します

また、カードの側面も厚みが薄いので小傷や変色を見落としやすいポイントです。

「拡大した方が見えやすい傷」と「離れた方が見えやすい傷」があるので目視と拡大鏡の両方で確認する方が見落としが少なくなります。

支払い用のクレジットカードまたはデビットカード(必要な鑑定会社が多い)

カード鑑定の支払いは、クレジットカードやデビットカードのカード支払いを導入しているところが多いです。

海外鑑定や一部の国内鑑定では国際ブランド付きのカード払い(VISAやMasterCard等)が必須になります。

一部の日本国内の鑑定会社では銀行支払いやコンビニ支払いのところもあります。

※クレジットカードには審査がありますが、クレジット機能のないデビットカードであれば審査がないところが多いので適正年齢の方なら作ることができます。

※海外鑑定の支払い時に不正防止の一時ロックがかかることがあります。カード会社に問い合わせて本人確認を済ませると解除してもらえます。

※極一部のカード会社では海外鑑定の支払いに対応していないところもあるので対応していない場合は、他社のカードを発行する必要があります。

プリンタ&コピー用紙(あると便利)

プリンタは、申込書の印刷が必要な鑑定会社を利用するときにある便利です。

申込書の印刷と同梱が必要な鑑定会社が多いですが、VSS鑑定のように申込書の印刷が必要ない鑑定会社もあります。

スマホ経由(iPhone、Android)で申し込みを済ませて申込書を印刷をしたい場合は、「Wi-Fi接続できるプリンタ」または「Wi-Fiダイレクト対応のプリンタ(Wi-Fiダイレクト=無線LANルーター不要、インターネット接続不要で機器同士を接続できる機能のこと)」が必要です。

▼自宅にプリンタがない場合でも申込書を「コンビニ印刷」できます

【PDFファイルのスマホ印刷&コンビニ印刷】マルチコピー機の使い方・セブンイレブン編

申込書以外のPDFファイルの印刷手順も同様ですが、アプリや印刷手順が変更となる可能性もあるので臨機応変に対応してください。

各コンビニ(セブンイレブン/ファミリーマート/ローソンなど)ごとに印刷に使用するアプリなどが異なるため、各コンビニがWeb上に公開しているマルチコピー機の使い方をご確認ください。

鑑定後にあると便利なものリスト▼

スポンサーリンク

鑑定後に必要なもの

鑑定ホルダー専用スリーブ(傷予防に必要)

鑑定ホルダーの外側の傷、汚れ、ホコリを防ぐために鑑定ホルダーサイズのスリーブが使われます。

鑑定ホルダーの素材は、ポリカーボネートやアクリルなど各社で異なりますが分類はプラスティック製なので擦れると傷付くものなのでスリーブを被せている方が安全です。

鑑定ホルダー用のスリーブには、大きく分けて透明度が高い無加工スリーブと色褪せを軽減できる紫外線カットスリーブがあります。

※スリーブに入って返納される鑑定機関もあれば、スリーブなしで返納の鑑定機関もあります

スタンド類(飾るときに使用)

鑑定機関によってホルダーの幅や厚みが異なるためスタンドにも合う・合わないがあります。

河島製作所のTスタンドなどは幅広く使えますが、差し込み型のスタンドの場合はホルダーの厚みに左右されます。

有孔ボード(飾るときに便利)

有孔ボード(デザインボード)は通販、ホームセンター、100円ショップでも取り扱われています。

ボードに掛けるフックの形状によって様々なものが飾れるので未鑑定カードや鑑定ホルダーの他にもキーホルダー、コースター、缶バッチなど幅広く推し活グッズを飾ることができます。

有孔ボードは、壁にピンや釘を刺せる場合は壁掛けも可能です。

注意点:フックの上に置いて飾るものは体が当たったり地震などでアイテムが床に落ちるおそれがあるため気をつけてください。

鑑定ホルダー専用の硬質ケース(飾るときや紫外線カットに便利)

鑑定ホルダーを飾るときの傷や汚れの予防、紫外線の防止のためにUVカット仕様の硬質ケースが使われます。

値段は、安価〜高価なものまで様々です。

鑑定ホルダー用の硬質ケースを
扱っているサプライメーカーの例

温度計・湿度計

高温多湿なところや直射日光に当たるところにコレクション品を置くと状態が痛みやすくなるので温度計や湿度計があると便利です。

また、冷房や暖房を使うときの室温、湿度の調整にも役立ちます。

収納ボックスや防湿庫(保管するときに使用)

トレカで保管するかもしれない物
  • 未鑑定カード(デッキを含む)
  • 硬質カードケース
  • 鑑定済みホルダー
  • 未開封パック(プロモパック)
  • トレカの未開封BOX
  • TCG用のサプライ:カードスリーブ/デッキケース/プレイマット/ダイス/コイン/マーカーなど

カードや鑑定品の保管には鑑定ホルダー収納専用のアタッシュケース、パッキン付きの収納ボックス、自動防湿庫、レンタル倉庫などが挙げられます。

▲Card One TSAロック付きアタッシュケース(暗証番号を忘れないように要注意)

PSAホルダーの場合140枚/BGS鑑定ホルダー95枚/ARS鑑定ホルダー80枚/35ptマグネットローダー120枚、スリーブ無しのトレーディングカード3000枚収納。

【サイズ】外寸:幅410×奥行260×高さ175㎜/内寸(カード収納部1列分):幅85×奥行210×高さ95㎜

最近ではトレカ展示向きの自動防湿庫も販売されていますね。

※ペルチェ方式防湿庫と乾燥剤方式防湿庫の違いやメーカーによって防湿庫の寿命や電気代が異なります。サイズメーカーによって価格も数万〜数十万までピンキリです

鑑定品は、ケースインされているので防湿庫が必須なわけではありませんが、湿気が多い状態で長期間保管しているとケースの表面(外側)に水垢のような斑点が生じることがあります。

※収納ケースや防湿庫のサイズを選ぶときは、鑑定品以外の未開封BOXやその他の収納したい物の大きさを考慮して奥行きに要注意です。

▼河島製作所のフルプロテクトシリーズからBOX用ケースUV99.9%カットのFull Protect BOX」が発売!

・ハーフ(74×143×52㎜まで収納可能)

・レギュラー(143×143×39㎜まで収納可能)

遮光カーテン(日除けに必要)

直射日光が差し込みやすい間取りにお住まいの場合に遮光率の高いカーテンが活躍します。

鑑定ホルダーに入っているカードも直射日光や強い光に当たりすぎると褪色が進むので飾る場所には気をつけてください。

カーテンを購入するときの注意点:カーテンレールの高さを考慮して事前に窓の横幅と縦幅を測りましょう

カーテンや簾(すだれ)を購入する前に測定しておくと「幅が足りなかった」「長すぎて引きずる」「短くて日が差し込む」などの失敗を回避できます。

カーテンの長さは、太陽光が斜め上から差し込むため腰高窓(こしたかまど)の場合はカーテンは少し長めで窓下からプラス15〜20cm目安掃き出し窓(はきだしまど)の場合は床に引きずらないように床からマイナス1〜2cm目安といわれています。

ブラックライト(蛍光物質が使われてるときに使用)

カード鑑定においては、ごく一部の鑑定会社(PSA、CGCなど)が偽造対策でラベルに使っている蛍光物質を確認することができます。

ブラックライト(UVライト)は、蛍光剤、カビ/バクテリア//汗/尿/油汚れなどに当てると光るので清掃に使われることがあります。

また、レジンにブラックライトを当てると硬化するためレジンクラフトにも使われます。(プラモデル、ネイル、釣り用の自作ルアー、アクセサリー、キーホルダーなど)

カード鑑定のラベルの蛍光物質は、390〜400nmのブラックライトでも確認できますが、お札の偽造防止加工、尿、油汚れを確認するには365〜375nmの波長が必要です。

注意点:波長の数値が低いほど紫外線が強く人体に与える影響も大きくなるため気をつけて扱ってください。

ブラックライトは目にも悪いため直視や覗き込みは厳禁です。

必要に応じて紫外線カットゴーグルを付けて作業しましょう。

お子様の手の届かないところに保管してください。

以上です。他にもあるかもしれませんが、カード鑑定の際に自分が使用する物や便利に感じる物を挙げてみました〆

個人それぞれ必要と感じるものが異なると思うので自分に合ったものを探してみてください♦︎