当サイトは広告・プロモーションを含みます

【推し活】推しの意味と推しマークの付け方+推しマを作らない理由5選

『推しメン、推し活、推しロス』と年追うごとに見聞きする機会も増え、次第に日常に溶け込む言葉になっている『推し』。

この記事では、その「推し・推しマ」とは一体どのようなものなのかをまとめていきます。

スポンサーリンク

この記事で分かること
  • 『推し』の意味
  • 『推しマ』の意味と付ける理由
  • 『推しマ』と『ファンマ』の違い
  • 『推しマ』は誰が付けるのか
  • 『推しマ』をどこに付けるのか
  • 『推しマ』を作らない理由
  • 『推しマ』に見えてそうでない場合

推し活も定着してきたね♪

『推し』ってどういう意味?

おし【推し】の解説
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」
[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイドルや俳優などについていう。

出典:推しの意味-goo国語辞書

スポンサーリンク

チャットで学ぶ『推し』の使い方

物で例えると「このサイクロン掃除機は、今年のイチ押し商品なんですよ」ような感じ?

いち押しは「一番オススメ」という意味で、
推しの場合は「最推し」と呼ばれているよね♪

最も推しているの略だっけ?

他にも、

単体を推すことを「単推し」
二番目に推すものを「二推し」
グループ全体を指す「箱推し」
猛烈に推す「激押し」

とかもあるよ!

たんおし…

におし…
はこおし…
げきおし…

「推しマ」って何の略?

推しマってボタンを何度も押すイタズラっ子?

違うよ、「推しマーク」の略だよ‼

推しマークの意味はファンマーク?何で付けるの?

『推し』とされる人がSNSなどで名前と共に付けているマーク(絵文字)を通称『推しマーク』(ファンマーク)と呼びます。

配信者(活動者)が 推しマークを付ける理由は?

  • 推してくれる支持者(ファン)との一体感を高めたい
  • 個別化と差別化(同一の名前であってもマークが異なることで識別しやすい)
  • 宣伝効果(絵文字+名前で検索エンジンからも区別されやすいため検索でヒットしやすくなる)
  • 単に絵文字を推している(絵文字好き)

など

ファンが推しの「推しマーク」を付ける理由は?

ファンが推しのマークを付けて応援することから推しマーク=ファンマークとも呼ばれます。

  • 推しが好き
  • お揃いおそろいが嬉しい
  • 推しの活動がさらに普及するように応援したい

など

スポンサーリンク

推しマークって誰が付けるの?

推しマークを誰が付けるのかについては、大きく2通りに分けられます。

  • 自分で付ける
  • 他者から付けられる

視聴者アンケートによる決定や先人から授かるなどの例外もありますが、概ね自ら推しマークを付けます。

「推しマーク」は、基本的に活動者自身が付ける。

「推しマないんですか?」の要望から途中で付ける人も多いよね♪

推しマークは、どこで使われている?

『推し』とは、タレント/歌手/スポーツ選手/作家/絵師/コスプレイヤー/二次元キャラクター/YouTube・ニコニコ動画・X(旧Twitter)・Instagram・TikTok・キャス・Spoon・LIVE配信者など、個人が好きな活動者を指して幅広く用いられます。

その中でも「推しマーク」は、配信界隈での使用頻度が高めです。

推しマークはどこに付ければいいの?TwitterやSNSの名前の横⁈

※推しマークの事例のためアカウントは存在しません

上記の場合には、「剣と盾のマーク」が推しマークにあたります。

『推しマーク』の位置は活動者の名前の横に付けられていることが最も多く、次にプロフィール(bio)欄に記載されることが多いです。

また、実際の活動者のプロフィール(bio)欄では活動の説明やリンクの添付がされています。

プロフィールは「家」に例えると玄関なのさ!

その例えで言うと「推しマ」は玄関先のオブジェかな?

推し活をするファンも推しマークは名前の横⁈

視聴者が活動者のファンであるという事をアピールする場合も、
名前(視聴者)の横またはプロフィール欄に活動者と同じマークを付けることが多い

複数の推しがいるファン(視聴者)の推しマークの配置の仕方

・複数のマークを名前の横に並べる(場合によっては/などで区切る)
・プロフィール欄に複数の推し一覧を載せる
・複数のアカウントが作れる場合は各推し用にアカウントを作る

このように活動者と視聴者の交流を兼ねて推しマークを付ける風習もある一方で、「推しマークを作らない」「推しマークを廃止する」場合もあります。

どうして「推しマ」を作らないのか?

スポンサーリンク

推しマークを作らない理由5選

①不相当で恐れ多い

推してくれる方に対して何かしら提供しながらWIN-WINを目指している活動者が多い中で、実力やファン数に鑑みて現状の自分には不相応だと感じている。

例:活動し始めでファン数0、配信をしても声かけてくれるリスナーさんがいない状態で推しマをつくるのには抵抗がある

②推しマによってトラブルが起きる

推しマークには活動を通して一体感や信用を深めていくなどのメリットもありますよね。

その一方で、推しマークに関するトラブルが生じることも珍しくありません。

例:アナタの推しマを付けたリスナーが他の配信枠で暴言を吐いてきました

このように自分が起こした問題でなくとも視聴者の言動や嫌がらせ行為によって火の粉が降りかかることがあります。

推しマを付けさえすれば、
誰でもファンになりすますことができる危うさがあるよね

③格差を付けたくない平等主義

推し界隈には、「DD」という言葉があります。

男子大学生
男子大学生

呼んだかい?

女子大学生(JD)に対して
普及しない男子大学生(DD)

DDの意味:誰でも大好き(DAREDEMO DAISUKI の略)

例えば、同じ社内や校内での争うと纏まりが悪くなったり、傷つく人が増えやすいです。

その結果として、社則や校則が厳しくなるように各運営の規約でも似たようなことが生じることもあります。

校長先生?
校長先生?

問題を起こした部員がいるため、今年の大会は出場停止となりました。

そういった争いやトラブルを好まないという理由から視聴者に優劣を付けたくない方も多いですよね。

④世代的に抵抗がある

「推しマーク」というワードは2018年頃から見聞きする事が増え始め、主に若者言葉として浸透しています。

そのため、世代によっては抵抗を感じる方も少なくないようです。

※配信者・ライバーの中にはシニア世代も活躍されています。

若者世代より競合が少ないメリットや人生経験が豊富だからこそできることも多いため、年齢を悲観的に捉える必要はありません。

⑤推しマークを外された時に虚しい

人の心は秋の空のように移ろいやすく流行りの後には廃りが在るものですよね。

何かしらの活動をしたことがある方は出会いもあれば別れがあることを実感されていると思います。

初めて声をかけてくれてた方が印象的だったりしますよね。

最推しです!ずっと応援しています❤︎

何事にも共通することですが、長期間の熱中をできる方は少ない傾向があります。

自ずと離れていく人もいるため、ファン離れに寂しさや切なさといった感情を伴いやすいです。

その一方で、活動を終えた時に「推しロス」として支持者に葛藤を与えることもあります。

推しマークに見えて、推しマじゃない?

一見「推しマ」に見えてしまうマークも、推しマークではなくハンドルネームの一部である場合があります。

例えば、「特定の絵文字を気に入っている」「なんとなく」「検索ヒットしやすくするため」の理由から使用する場合など。

推しマかそうで無いかを判別するためには、紹介欄に「〜が推しマです」などの記載があるかどうかを確認してみてください。

名前(ハンドルネーム)に絵文字や記号が付いていても推しマークとは限らない。

タイトルとURLをコピーしました