通販や推し活のレビューサイト

【多重スリーブの組み合わせ】トレーディングカードゲームのスリーブのおすすめサイズ

当サイトは広告・プロモーションを含みます
  • 掃除
  • 消臭
  • カード
  • 家電
  1. ジャンル別
  2. ワイパー・ダスター取替シート
  3. ワイパー・ダスター取替シート
  4. ワイパー・ダスター取替シート
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,962
  5. フロアモップ・フロアワイパー
  6. ワイパー・ダスター取替シート
  7. ワイパー・ダスター取替シート
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥559 (¥14 / 枚)
    新品最安値 :
    ¥398 (¥10 / 枚)
  8. Home & kitchen - AmazonGlobal free shipping
  9. フロアモップ・フロアワイパー
  10. フロアモップ・フロアワイパー
  11. ワイパー・ダスター取替シート
  12. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  13. フロアモップ・フロアワイパー
    発売日 : 2014年10月09日
    価格 : ¥396 (¥99 / 枚)
    新品最安値 :
    ¥228 (¥57 / 枚)
  14. 炊事・掃除用ゴム手袋
  15. 掃除用品
  16. フロアモップ・フロアワイパー
  17. 使い捨てクロス
  18. ワイパー・ダスター取替シート
  19. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  20. アズマのお掃除用品がお買い得!
  1. ジャンル別
  2. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  3. スプレー
  4. スプレー
  5. 消臭・芳香剤
  6. バス・トイレ・洗面用品
    発売日 : 2023年04月23日
    価格 : ¥1,699 (¥67 / ミリリットル)
    新品最安値 :
    ¥1,630 (¥65 / ミリリットル)
  7. スプレー
    発売日 : 2023年10月22日
    価格 : ¥1,502 (¥1 / グラム)
    新品最安値 :
    ¥1,463 (¥1 / グラム)
  8. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  9. スプレー
    発売日 : 2018年09月01日
    価格 : ¥801 (¥1 / ミリリットル)
    新品最安値 :
    ¥749 (¥1 / ミリリットル)
  10. スプレー
  11. シート
  12. スプレー
    発売日 : 2023年10月22日
    価格 : ¥1,502 (¥1 / グラム)
    新品最安値 :
    ¥1,463 (¥1 / グラム)
  13. 香りで癒される フレグランス・アロマ特集
  14. ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
  15. スプレー
    発売日 : 2023年09月17日
    価格 : ¥578 (¥2 / グラム)
    新品最安値 :
    ¥578 (¥2 / グラム)
  16. スプレー
    発売日 : 2024年09月13日
    価格 : ¥271 (¥1 / ミリリットル)
    新品最安値 :
    ¥248 (¥1 / ミリリットル)
  17. キャンペーン対象商品
  18. スプレー
  19. 置き型
  20. スプレー
  1. 機種別
  2. 機種別
  3. 機種別
  4. 機種別
  5. 機種別
  6. 機種別
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 機種別
  11. 機種別
  12. 機種別
  13. 機種別
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. 機種別
  17. 機種別
  18. 機種別
  19. 機種別
  20. キッズのためのお誕生日ストア
  1. ジャンル別
  2. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,748 (¥114 / 本)
    新品最安値 :
    ¥2,380 (¥99 / 本)
  3. ミネラルウォーター
    発売日 : 2023年04月24日
    価格 : ¥2,055 (¥86 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,800 (¥75 / 本)
  4. ミネラルウォーター
  5. 炭酸水
  6. ミネラルウォーター
    発売日 : 2021年10月05日
    価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,190 (¥132 / 本)
  7. ミネラルウォーター
    発売日 : 2023年04月24日
    価格 : ¥1,209 (¥151 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,209 (¥151 / 本)
  8. ミネラルウォーター
  9. ミネラルウォーター
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,116 (¥124 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,116 (¥124 / 本)
  10. ミネラルウォーター
  11. 炭酸水
  12. ミネラルウォーター
  13. ミネラルウォーター
  14. ミネラルウォーター
  15. ミネラルウォーター
  16. ミネラルウォーター
  17. ミネラルウォーター
    発売日 : 2018年05月22日
    価格 : ¥2,203 (¥92 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,780 (¥74 / 本)
  18. 炭酸水
  19. ミネラルウォーター
  20. ミネラルウォーター
    発売日 : 2021年04月06日
    価格 : ¥1,386 (¥154 / 本)
    新品最安値 :
    ¥1,180 (¥131 / 本)
  1. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,601
    新品最安値 :
    ¥7,065
  2. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,406
    新品最安値 :
    ¥3,540
  3. 機種別
  4. 機種別
  5. 機種別
  6. 機種別
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 機種別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,525
    新品最安値 :
    ¥5,525
  11. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  12. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,900
    新品最安値 :
    ¥749
  13. アナログレコード
  14. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,218
    新品最安値 :
    ¥1,218
  15. ジャンル別
  16. ジャンル別
  17. 電気ケトル
  18. ミキサー
  19. ハンドミキサー
  20. スープメーカー
  1. 【推しのカードの保護方法】一重・二重・三重のおすすめスリーブのサイズ
  2. 【スリーブの種類】インナー/スタンダード(ノーマル)/オーバースリーブ
  3. カードスリーブの厚みは全体の厚み?素材の厚み?
    1. カードスリーブの厚みを非公開のメーカーもある⁈
    2. <スリーブの厚みの単位>「㎜(ミリ)」または「μ(マイクロ)」
  4. トレーディングカードの本体のサイズの種類
  5. 【TCG】トレーディングカードゲームのカードサイズの例
    1. 【レギュラー・スタンダードサイズ】63×88㎜カード
    2. 【スモール・ミニサイズ】59×86㎜カード
    3. 【アーケードサイズ】58×81㎜カード
    4. 【スリムサイズ】54×86㎜カード
  6. 【ポケカなど・スタンダードサイズカード】63×88㎜におすすめの二重~三重スリーブ
    1. スタンダードサイズ【コレクション用】クリアタイプのおすすめの組み合わせ
    2. スタンダードサイズ【プレイ用】のおすすめの組み合わせ
    3. ポケカ/二重目:おすすめスリーブ①【Answerトレカプロテクト】ハードタイプ 66×91㎜
    4. ポケカ/二重目:おすすめスリーブ②【公式キャラスリーブ(デッキシールド) 】66×92㎜
    5. なぜ、二重スリーブは一重目より2㎜大きめを使うのか?
      1. 1重目と二重目の1㎜差はダメ?
    6. ポケカ/三重目:おすすめスリーブ①【やのまん オーバーガードZ 最硬ハード】内寸68×93㎜
    7. 【三重スリーブの入れ方の向き】上下どっちがいい?↑↓
      1. 【通常の三重スリーブの向き】一重目(下から)/二重目(上から)/三重目(下から)
    8. キャラスリーブの絵柄が逆さまにならない三重スリーブ
      1. 解決案①入れる向きを上→下→上からにする
      2. 一重目(横から)/二重目(下から)/三重目(上から)
  7. 遊戯王カードのサイズは何ミリ?
  8. 【遊戯王など・スモールサイズカード】59×86㎜に合う二重〜三重スリーブ
    1. 遊戯王/一重目:おすすめのスリーブ①【やのまん インナーガードJr. ソフトタイプ】60×87㎜
    2. 遊戯王/一重目:おすすめのスリーブ②【Answer トレカプロテクト 横入れジャストタイプ】60×87㎜(ソフト)
    3. 【注意】遊戯王の一重目にカドまる(60×87㎜)は使えない?
      1. 「カドまる同士」なら二重目スリーブができる
    4. 遊戯王/二重目:おすすめのスリーブ①【Answer トレカプロテクト ハードタイプ】62×89㎜
    5. 遊戯王/二重目:おすすめのスリーブ②【公式キャラスリーブ/デュエリストカードプロテクター】外寸63×90㎜
    6. 遊戯王/三重目:おすすめのスリーブ①【やのまん オーバーガードZ Jr. 最硬ハード】内寸64×91㎜
    7. 遊戯王/三重目:おすすめのスリーブ②【A’class Card Sleeve Hard】外寸65×91㎜
      1. アクラスハード VS オーバーガードZ Jr.のスリーブ比較
      2. 極厚!【A’class Card Sleeve Hard HEAVY】外寸65×92㎜
  9. 【アーケードスリーブの注意点】カードサイズの種類は複数ある⁉︎
    1. アーケードゲームの読み取りの注意点
  10. ロードオブヴァーミリオンアーケード(LoV)のカードサイズの大きさは何ミリ?
  11. 【LoVなど・アーケードサイズカード】58×81㎜に合う二重スリーブ
    1. アーケードサイズ/一重目:おすすめスリーブ【ホビーベース アーケード・インナー・ソフト】59×83㎜
    2. アーケードサイズ/ニ重目:おすすめスリーブ【ホビーベース アーケード・アウター・ハード】61×85㎜
  12. FGOアーケードカードのサイズは何ミリ?
  13. 【FGOアーケードなど・スリムサイズカード】54×86㎜に合う二重スリーブ
    1. スリムサイズ/一重目:おすすめスリーブ【やのまん アーケードT2ジャスト】ソフトタイプ 55×87㎜
    2. スリムサイズ/二重目:おすすめスリーブ【やのまん アーケードT2ハード】ハードタイプ 57×88㎜

【推しのカードの保護方法】一重・二重・三重のおすすめスリーブのサイズ

カードには、ポケカや遊戯王といったトレーディングカードゲーム(TCG)ゲームセンターに設置されているアーケードゲーム(AC)プロ野球チップスのようなコレクションカードなど様々なサイズがあります。

この記事では、そんなカードの保護には欠かせない『カードの多重スリーブ』と『適合するトレーディングカードサイズ』についてまとめています▼

スポンサーリンク

【スリーブの種類】インナー/スタンダード(ノーマル)/オーバースリーブ

出典:R LINE co., LTD.
  • インナースリーブ▶︎薄く、柔らかく、カードを傷つけにくいため多重スリーブにする時の一重目に使われる(厚み:約0.05㎜が多い) ※服に例えると肌着
  • サイドインナー▶︎横入れタイプのインナー用スリーブ
  • スタンダード(ノーマル)スリーブ▶︎一重のみの場合、または多重スリーブの二重目に使われやすい(厚み:約0.1㎜が多い) ※服に例えるとシャツ
  • オーバースリーブ▶︎三重目に使われることが多いアウター用スリーブ(厚み:約0.1〜0.15㎜が多い) ※服に例えるとジャケット

注意事項▶︎製造•販売されているスリーブは、製造時期や個体差によって僅かにサイズや厚みが変わることがあります。

また、パッケージ仕様リニューアルされることもあるため予めご了承ください。

カードスリーブの厚みは全体の厚み?素材の厚み?

カードスリーブの厚みは、素材の厚みを示します。

例:厚み0.05㎜のインナースリーブ▶表面0.05㎜+裏面0.05㎜

※インナーや両面クリアは表裏が同等のものが多く、マット加工やエンボス加工のあるスリーブでは表と裏の厚みが異なることが多い

例:ウルトラプロイクリプス(マットおよびグロス)の厚み:表面0.09㎜+裏面0.12㎜など

カードスリーブの厚みを非公開のメーカーもある⁈

カードスリーブの厚みはマイクロレベルの薄さのため素材、裁断など製造時期によって個体差が生じやすい製品です。

誤認やトラブル回避を兼ねて公表していないメーカーさんもあります。

「R LINE」「KMC」「Answer」などはパッケージに厚みの記載がされてるものが多いよね

<スリーブの厚みの単位>「㎜(ミリ)」または「μ(マイクロ)」

出典:カドまる:Mini インナースリーブ60×87㎜ 厚み50μ

「㎜」▶︎1000分の1の単位
「μ(マイクロ)」▶︎100万分の1の単位

※1000倍違うので、1㎜=1000μ、1μ=0.001㎜となる

例▶︎50μ=50×0.001㎜=0.05㎜

※上の画像の3R(Radius)の意味は、角の丸みが半径3㎜であることを示します

スポンサーリンク

トレーディングカードの本体のサイズの種類

カード本体のサイズの種類
  • レギュラーサイズ(スタンダードサイズ)▶︎63×88㎜
  • スモールサイズ(ミニサイズ)▶︎59×86㎜
  • アーケードサイズ▶︎58×81㎜
  • スリムサイズ▶︎54×86㎜ など

▼100均一ローダー

【TCG】トレーディングカードゲームのカードサイズの例

※同等サイズであってもカードゲームの種類によって硬さや厚みなど僅かに差があるおそれがあります

【レギュラー・スタンダードサイズ】63×88㎜カード

63×88㎜のカードの例
  • ポケモンカードゲーム
  • マジック・ザ・ギャザリング
  • デュエルマスターズ
  • ONE PIECE(ワンピース)カードゲーム
  • ヴァイスシュヴァルツ
  • Union Arena(ユニオンアリーナ)
  • Osica(オシカ)
  • CHAOS TCG(カオス)
  • ファイナルファンタジー(FF-TCG)
  • デジモンカードゲーム
  • ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド
  • プレシャスメモリーズ
  • リセ オーバーチュア
  • ムシキング
  • フューチャーカードバディファイト
  • ゼクス
  • 艦これアーケード など

✈️レギュラーサイズ対応スリーブの見出しまで移動する

【スモール・ミニサイズ】59×86㎜カード

59×86㎜カードの例
  • 遊戯王オフィシャルカードゲーム
  • 遊戯王ラッシュデュエル
  • ドラゴンボールヒーローズ
  • プロ野球チップスカード
  • カードファイト・ヴァンガード
  • バトルスピリッツ
  • 機動戦士ガンダム・アーセナルベース
  • ウルトラマン・フュージョンファイト
  • 仮面ライダー・ガンバライド
  • ミラクルバトルカードダス
  • カードダス(ドラゴンボールカードダス/セーラームーンカードダス/エヴァンゲリオンカードダス/ポケットモンスターカードダス/他) など

✈️スモールサイズ対応スリーブの見出しまで移動する

【アーケードサイズ】58×81㎜カード

※スモールサイズより小さい

58×81㎜カードの例
  • ロードオブヴァーミリオン(LORD of VERMILION)
  • ワールドクラブチャンピオンフットボール (WCCF)
  • BASEBALL HEROES
  • ガンダムカードビルダー など

✈️アーケードサイズ対応スリーブの見出しまで移動する

【スリムサイズ】54×86㎜カード

※スモールサイズより幅が狭い

54×86㎜カードの例
  • FGOアーケードゲーム(Fate/Grand Order Arcade)
  • ベースボールコレクション
  • 三国志大戦←※54×85㎜
  • 図書カード・テレホンカード(JIS規格サイズ:短辺53.975×長辺85.598㎜)←ほぼスリムサイズと同等 など

✈️スリムサイズ対応スリーブの見出しまで移動する

▼まずは、レギュラーサイズ

スポンサーリンク

Spotify:めざせポケモンマスター-20th anniversary-松本梨香
スタンダードサイズのサイズ:63×88㎜

ポケモンカードゲーム(ポケカ)のカードサイズ▶︎スタンダードサイズまたはレギュラーサイズ(63×88㎜)

【ポケカなど・スタンダードサイズカード】63×88㎜におすすめの二重~三重スリーブ

【63×88㎜】三重スリーブの目安サイズ
  • 一重目:64×89㎜(本体より横幅1㎜、縦幅1㎜大きい)
  • 二重目:66×91〜92㎜(本体より横幅3㎜、縦幅3〜4㎜大きい)
  • 三重目:68.5〜70×94〜95㎜(本体より横幅5.5〜7㎜、縦幅6〜7㎜大きい)

スタンダードサイズ【コレクション用】クリアタイプのおすすめの組み合わせ

カード本体▶︎サイズ(約〜㎜)
63×88㎜
一重目①
R LINE カドまる・横入れ
(横入れ・インナー用ソフト)
※角が丸いカード専用
※ポケモンカードのような
丸い角に最適?
外寸:64×89㎜
一重目②
KMC サイドインパーフェクト
(横入れ・インナー用ソフト)
※透明度が高い
外寸:64×89㎜
一重目③
Answerトレカプロテクト•ヨコ入れジャスト
(横入れ・インナー用ソフト)
※総合的なバランスが良い
外寸:64×89㎜
二重目①
Answer トレカプロテクト
(ハード)
外寸:66×91㎜
二重目②
KMC カードバリアー100
(ソフト)
※ゆとりあ
スリーブの定番
外寸:66×91㎜
三重目①
やのまん オーバーガードZ
(最硬ハード)
硬さ重視では
内寸:68×93㎜
外寸:70×95㎜
三重目②
ブロッコリー
スリーブプロテクターM
(ハード)
外寸:68.5×93㎜

※二重目が縦幅91㎜まで適応
63×88㎜カードのコレクション展示用:クリアスリーブの組み合わせ

▼63×88㎜カードの二重スリーブ(66×92㎜まで)収納可能な硬質ケース

63×88㎜カードをフルプロテクトスリーブRに収納する場合は2重スリーブまで

スタンダードサイズ【プレイ用】のおすすめの組み合わせ

※一重目はコレクション用と同様
二重目①
公式キャラスリーブ
(ハード)
外寸:66×92㎜
二重目②
Ultimate Guard
Katana スリーブ・標準サイズ
(ハード・裏面エンボス加工)

※ファローシャッフルしやすい
外寸:66×91㎜
二重目③
Arcane Tinmen
ドラゴンシールド
(ハード・裏面エンボス加工)
※ファローシャッフルしやすい
※背面やや透ける
外寸:66×91㎜

実測時67×93㎜
二重目④
ULTRA PRO
Eclipse
(エクリプス)
(ハード・裏面エンボス加工)
※触り心地なめらか
※表:つや消しマット
外寸:66×91㎜
二重目⑤
ULTRA PRO
Eclipse Gloss
(エクリプスグロス)
(ハード・裏面エンボス加工)

※触り心地なめらか
※表:高光沢クリア
外寸:66×91㎜
二重目⑥
KMC
カードバリアー

ハイパーマット

(ハード・裏面エンボス加工)
※安い
外寸:66×91㎜
63×88㎜カードのプレイ用スリーブの組み合わせ

60枚使用するようなカードゲームでは三重スリーブは分厚く山札が崩れやすい

キャラスリーブを保護したい場合は、三重スリーブブロッコリースリーブプロテクターエンボス&クリア Lマット&クリア Lなど

Mサイズでは縦幅がはみ出るので注意

ポケカ/二重目:おすすめスリーブ①【Answerトレカプロテクト】ハードタイプ 66×91㎜


二重スリーブ:Answerトレカプロテクト スリーブ ハードタイプ 66×91㎜+インナー カドまる
Answerトレカプロテクト ハード 66×91㎜の特徴
  • ハードタイプ(二重スリーブにする場合はアウター用スリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 色:クリア
  • 厚み:0.1㎜
  • 64×89㎜のスリーブの上から二重スリーブにする時に出し入れしやすい
  • ※僅かに余白に余裕があるため、入れる時にカードやスリーブの角が折れてしまうリスクが低め
  • ※66×91または92㎜のスリーブは、100均一のB8サイズ・カードローダーにジャストフィットするスリーブの大きさ
  • 発売元:アンサー株式会社
  • 日本製
  • 枚数:60枚入り

関連▶︎100均一(セリア)のカードローダーにポケモンカードと遊戯王カードを収納

ポケカ/二重目:おすすめスリーブ②【公式キャラスリーブ(デッキシールド) 】66×92㎜

※販売が終了した公式デッキシールドは高騰していることが多いです。

ポケモンカード/二重スリーブ:公式キャラスリーブ・デッキシールド66×92㎜+やのまんorカドまる64×89㎜
ポケモン公式キャラスリーブ 66×92㎜の特徴
  • ハードタイプ(二重スリーブにする場合はアウター用スリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 外寸:66×92㎜
  • 色:表面▶︎クリア/裏面▶︎柄入り
  • 好きなキャラクターを背面の背景にできる
  • デッキに合う柄を使うと一体感が生まれる
  • 発売元:株式会社ポケモン
  • 日本製
  • 枚数:64枚入り

なぜ、二重スリーブは一重目より2㎜大きめを使うのか?

カード本体に一重目スリーブをする時は1㎜差がピッタリサイズですが、余裕を持たせたい場合は2㎜でも大丈夫です。

※二重目のスリーブは、一重目より2㎜大きいものを推奨

1重目と二重目の1㎜差はダメ?

※1㎜差の二重スリーブは一重目のスリーブやカード本体が曲がるおそれがあります

1ミリ差の二重スリーブはカードやスリーブが曲がる

ポケカ/三重目:おすすめスリーブ①【やのまん オーバーガードZ 最硬ハード】内寸68×93㎜

YouTube動画:63×88㎜【ジャストサイズの三重スリーブ】ポケカなどスタンダードサイズカードに合う組み合わせ
三重スリーブ:やのまんオーバーガードZ(最硬ハード)68×93㎜+Answerトレカプロテクトハード66×91㎜+カドまる64×89㎜
やのまん オーバーガードZ 最硬ハード 68×93㎜の特徴
  • 最硬ハード(オーバースリーブ用)
  • 縦入れタイプ
  • 内寸:68×93㎜
  • 外寸:70×95㎜
  • 色:クリア
  • 厚み:非公開
  • スリーブの中ではかなり硬め、通常のハードスリーブとカードローダーの中間のような硬さ
  • スリーブで手厚く保護したい場合に
  • 他のスリーブとの相性や個体差で入れにくい時があるので無理に押し込まないでください(折れに注意)
  • 発売元:株式会社やのまん
  • 日本製
  • 枚数:50枚入り
  • 更に硬質で保管したい場合は「フルプロテクトシリーズ」や「スクリューダウン」がおすすめ▼

スリーブの個体差、組み合わせるサイズの相性、滑り具合によって入れにくいことや入らないことがある

【三重スリーブの入れ方の向き】上下どっちがいい?↑↓

【通常の三重スリーブの向き】一重目(下から)/二重目(上から)/三重目(下から)

三重スリーブ:やのまんオーバーガードZ(最硬ハード)68×93㎜+Answerトレカプロテクトハード66×91㎜+やのまん64×89㎜

一重目を上から入れてしまうと重量で下に落ちやすく、カード下の側面が痛む恐れがあるので下から入れることが望ましいです。

※二重目以降は上下交互

キャラスリーブの絵柄が逆さまにならない三重スリーブ

二重スリーブで上からキャラスリーブを使うと絵柄が逆

通常の入れ方(下→上→下)の場合、透明のスリーブや上下の柄がシンメトリー(対称)のデザインでは向きが関係ないので二重目を上から被せることができます。

※二重目に非対称のキャラスリーブを上から被せると逆向きになります

解決案①入れる向きを上→下→上からにする

これは一重目を上から、二重目のキャラスリーブを下から入れてキャラスリーブの絵柄とカードの向き合わせるやり方です。

【注意点】展示するときは頻繁に動かすことがないので擦れるリスクは低いですが、プレイ用として頻繁に触る場合はカードの底面が二重目のスリーブと擦れて傷つくおそれがあります。

一重目(横から)/二重目(下から)/三重目(上から)

三重目スリーブ:キャラスリーブを逆さまにしない向き/横から→下から→上から入れる

一重目のスリーブを横入れタイプにすると上下がスリーブで保護されているため、二重目にキャラスリーブを使用する時にも下から入れることができます。

この場合は、三重目のスリーブが下に開いているのでサイズがフィットとしていないとズレる恐れがあります。

スリーブがフィットしている場合は、振ってもほぼズレません▼

三重スリーブの開き口を下に向けて振り回しています

それでも気になる場合は四重目スリーブを検討してください。

ポケカを例としたスタンダードサイズ(63×88㎜)のスリーブ紹介はここまで!

この先は、遊戯王を例としたスモールサイズ(59×86㎜)のカードに合うスリーブを紹介していくね♪

スポンサーリンク

遊戯王カードのサイズは何ミリ?

Spotify:遊戯王-神の怒り
遊戯王カードのサイズ:59×86㎜

遊戯王オフィシャルカードゲーム(OCG)および遊戯王ラッシュデュエルのカードサイズ▶︎スモールサイズまたはミニサイズ(59×86㎜)

【遊戯王など・スモールサイズカード】59×86㎜に合う二重〜三重スリーブ

スモールサイズ59×86㎜(遊戯王OCG・ラッシュデュエル・カードダスなど)におすすめのカードスリーブ
【59×86㎜】三重スリーブの目安サイズ
  • 一重目:60×87㎜(本体より横幅1㎜、縦幅1㎜大きい)
  • 二重目:62〜63×89〜90㎜(本体より横幅3〜4㎜、縦幅3〜4㎜大きい)
  • 三重目:65〜66×91〜92㎜(本体より横幅6〜7㎜、縦幅5〜6㎜大きい)
カード本体▶︎サイズ(約〜㎜)
59×86㎜
一重目①
やのまん インナーガードJr.
(インナー用ソフトタイプ)

二重目②
Answer ヨコ入れジャスト
スモールサイズ用
(インナー用ソフトタイプ)
外寸:60×87㎜
二重目①
Answer トレカプロテクト
(ハードタイプ)
外寸:62×89㎜
二重目②
公式キャラスリーブ
外寸:63×90㎜
三重目
やのまんオーバーガードZ Jr.
(最硬ハード)
※硬さ重視に
外寸:66×92㎜
内寸:64×91㎜
三重目②
アクラス(A’class)カードスリーブ
(ハードタイプ)
※入れやすさ重視に
※二重目が62×89㎜と相性がいい
外寸:65×91㎜
ジャストサイズ【遊戯王など】スモールサイズカード(59×86㎜)に合うスリーブ

▼59×86㎜カードの二重スリーブ(63×90㎜まで)収納可能な硬質ケース

ゆとりのある
スモールサイズ用スリーブ
サイズ
一重目①
KMC カードバリアー ミニ
(インナー用ソフトタイプ)
外寸:62×87㎜
二重目②
KMC パーフェクトハード
(ハードタイプ)

アクラス(A’class)カードスリーブ
(ハードタイプ)
外寸:64×89㎜


外寸:65×91㎜
スモールサイズカード用:ゆとりのあるスリーブ

遊戯王/一重目:おすすめのスリーブ①【やのまん インナーガードJr. ソフトタイプ】60×87㎜

YouTube動画:59×86㎜【ジャストサイズの三重スリーブ】遊戯王などスモールサイズカードに合う組み合わせ
【やのまん インナーガード スリーブ ソフトタイプ】60×87㎜
やのまん インナーガード ソフト 60×87㎜の特徴
  • ソフトタイプ(インナー用スリーブ)
  • 縦入れタイプ
  • 色:透明度の高いクリア
  • 厚み:非公開(感触は0.05㎜と同等)
  • 遊戯王などスモールサイズカード(59×87㎜)にピッタリのサイズ
  • ピッタリを好む人に←縦の余白が0.5㎜もない
  • スムーズに入れしやすい
  • 発売元:株式会社やのまん
  • 日本製
  • 枚数:100枚入り

遊戯王/一重目:おすすめのスリーブ②【Answer トレカプロテクト 横入れジャストタイプ】60×87㎜(ソフト)

Answer トレカプロテクト 横入れジャストタイプ ソフト 60×87㎜の特徴
  • ソフトタイプ(インナー用スリーブ)
  • 横入れタイプ
  • 色:クリア
  • 厚み:0.05㎜
  • 遊戯王などスモールサイズカード(59×87㎜)にピッタリのサイズ
  • 一重目が横入れのため、二重目にキャラスリーブを下から入れることができる。※カードとスリーブの柄を合わせやすい
  • 横入れのため間口が広くスムーズに出し入れしやすい
  • 発売元:アンサー株式会社
  • 日本製
  • 枚数:100枚入り

【注意】遊戯王の一重目にカドまる(60×87㎜)は使えない?

カドまる スリーブ(60×87㎜):角が丸くないカードははみ出る
Spotify:新世紀エヴァンゲリオン-残酷な天使のテーゼ-高橋洋子
カドまる スリーブ(60×87㎜):カードダス等の角の丸い59×86㎜カードにピッタリ
カドまる MINI 縦入れ ソフト 60×87㎜の特徴
  • ソフトタイプ(インナー用スリーブ)
  • 縦入れタイプ
  • 色:クリア
  • 厚み:0.05㎜
  • 角:穴あきタイプ、半径3㎜(3R)の丸み
  • カドまるは、角が丸いカード専用のスリーブなので角の丸みが浅いカードには使うことができない
  • スモールサイズ(59×86㎜)では、カードダスのように角の丸いカードに適している
  • 発売元:株式会社R LINE
  • 日本製
  • 枚数:100枚入り

「カドまる同士」なら二重目スリーブができる

※カドまるMINIの62×89㎜サイズにクリアがためブラックを使用

2㎜差のカドまる同士の二重スリーブ
カドまる MINI 縦入れ ノーマル ブラック 62×89㎜の特徴
  • ノーマルタイプ(二重スリーブにする場合はアウター用スリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 色:表▶︎クリア/裏▶︎無地の黒
  • 厚み:0.1㎜
  • 角:穴あきタイプ、半径3㎜(3R)の丸み
  • 通常の四角スリーブを一重目に使うと角がはみ出るので注意
  • 角の丸いスモールサイズカード(59×87㎜)の二重目スリーブとして丁度いいサイズ
  • スムーズに出し入れしやすい
  • 発売元:株式会社R LINE
  • 日本製
  • 枚数:50枚入り
【角出る】一重目:四角スリーブ60×87㎜/二重目:カドまる MINIブラック62×89㎜

カドまるシリーズは、カドまる同士の組み合わせが

▼次は、角が丸くないスモールカードにオススメの二重スリーブを記載していくよ!

遊戯王/二重目:おすすめのスリーブ①【Answer トレカプロテクト ハードタイプ】62×89㎜

 二重スリーブ:Answerトレカプロテクト ハードタイプ62×89㎜+やのまんインナーガードjr.60×87㎜
Answer トレカプロテクト ハード 62×89㎜の特徴
  • ハードタイプ(二重スリーブにする場合はアウター用スリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 色:クリア
  • 厚み:0.1㎜
  • スムーズに出し入れしやすい
  • メーカー:アンサー株式会社
  • 日本製
  • 枚数:60枚入り
  • ※同サイズにソフトタイプもあるため間違えないように要注意

遊戯王/二重目:おすすめのスリーブ②【公式キャラスリーブ/デュエリストカードプロテクター】外寸63×90㎜

遊戯王カード/二重スリーブ:公式キャラスリーブ63×90㎜+やのまんインナーガードJr.60×87㎜
遊戯王公式キャラスリーブ ハード 63×90㎜の特徴
  • ハードタイプ(二重スリーブにする場合はアウター用スリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 外寸:63×90㎜
  • 色:表面▶︎クリア/裏面▶︎柄入り
  • 好きなキャラクターを背面の背景にできる
  • デッキに合う柄を使うと一体感が生まれる
  • 発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント
  • 台湾製・中国製
  • 枚数:55枚入り/70枚入り/100枚入りなどがある

遊戯王/三重目:おすすめのスリーブ①【やのまん オーバーガードZ Jr. 最硬ハード】内寸64×91㎜

三重スリーブ:やのまんオーバーガードZ Jr. 最硬ハード64×91㎜(内寸)+Answerトレカプロテクトハード62×89㎜(外寸)+やのまんインナーガード60×87㎜(外寸)
やのまん オーバーガードZ jr 最硬ハードの特徴
  • ハードタイプ(三重目のオーバースリーブとして使える)※スリーブの中では最高クラスに分厚く硬い
  • 縦入れタイプ
  • 内寸:64×91㎜
  • 外寸:66×92㎜
  • 色:クリア
  • 厚み:非公開
  • スリーブで手厚く保護したい場合に
  • やや入れにくい特に二重目のスリーブがキャラスリーブ63×90㎜の場合は入れにくい二重目は62×89㎜の方が向いている
  • 無理に押し込まないでください(折れに注意)
  • 入れにくい一方で三重目スリーブとして上から被せても下にズレ落ちにくい
  • フルプロテクトスリーブに入れて保管したい場合は、Sサイズには入らないのでRサイズ(66×92㎜まで収納可)が適合する
  • 発売元:株式会社やのまん
  • 日本製
  • 枚数:50枚入り

遊戯王/三重目:おすすめのスリーブ②【A’class Card Sleeve Hard】外寸65×91㎜

三重スリーブ:アクラス トレカスリーブハード 65×91㎜(外寸)+Answerトレカプロテクトハード62×89㎜(外寸)+やのまんインナーガード60×87㎜(外寸)
【三重スリーブ】Aclass Card Sleeve Hard ハードタイプ 65/左:63×90㎜/右:62×89㎜の二重目
A’class(アクラス) カードスリーブ ハード 65×91㎜の特徴
  • ハードタイプ(三重目のオーバースリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 色:クリア
  • 厚み:不明(感触は0.1〜0.12㎜のハードと同等)
  • 62×89㎜スリーブも63×90㎜キャラスリーブも出し入れしやすい 
  • ※ただし、キャラスリーブ(63×93㎜)を入れると縦幅がギリギリなので62×89㎜の三重目向き
  • 出し入れのしやすさ重視に
  • 発売元:株式会社さくら堂
  • 日本製
  • 枚数:60枚入り

アクラスハード VS オーバーガードZ Jr.のスリーブ比較

三重目スリーブ:左:アクラス(A’class)/右:やのまんオーバーガードZ Jr.

比較すると「やのまんオーバーガードZ Jr.」はカードをやや入れにくいですが、硬度が高いのでしっかりとカードを保護したい場合に向いています。

一方の「アクラス(A’class)カードスリーブ・ハード」は通常の厚さ0.1〜0.12㎜のハードスリーブと同等の柔らかさですが、カードを出し入れしやすいため収納時にカードを痛めずに済みそうです。

極厚!【A’class Card Sleeve Hard HEAVY】外寸65×92㎜

極厚タイプも比較してみました

三重スリーブ:A’class ハードヘビー(極厚) 65×92㎜(外寸)+Answerトレカプロテクトハード62×89㎜(外寸)+やのまんインナーガード60×87㎜(外寸)

左:A’classハードヘビー(65×92㎜)/右:やのまんオーバーガードZ Jr.
A’class(アクラス) カードスリーブ ハードヘビー(極厚) 65×92㎜の特徴
  • ハードタイプ(三重目のオーバースリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 実測すると外寸65.5×92㎜が多くサイズにムラがある
  • 色:クリア
  • 厚み:極厚←詳細不明(感触はやのまんオーバーガードZ Jr.と同等)
  • 縁が太く、粗めなので手触りが良くない ※ハードヘビーは、ハードよりも外寸1㎜大きいですが、その1㎜を縁で使用しているため63×90㎜のキャラスリーブを使用すると縦幅ギリギリのまま
  • やのまんオーバーガードZ Jr.よりやや入れやすい
  • 発売元:株式会社さくら堂
  • 日本製
  • 枚数:50枚入り

▼次は、アーケードサイズ

スポンサーリンク

【アーケードスリーブの注意点】カードサイズの種類は複数ある⁉︎

※アーケードカードのサイズの種類は、スタンダードサイズ(63×88㎜)、スモールサイズ(59×86㎜)、スリムサイズ(54×86㎜)などがあります

また、通常のカードより厚みがあるのでスリーブのサイズ選びに注意が必要です

アーケードカードはサイズが異なる
  • 艦これアーケード←63×88㎜
  • 機動戦士ガンダム・アーセナルベース←59×86㎜
  • ロードオブオブヴァーミリオン←58×81㎜
  • FGOアーケード←54×86㎜ など

アーケードゲームの読み取りの注意点

アーケードカードゲームは、カードを読み取ってプレイする必要があるため、スリーブの透明度・厚み・素材によって読み込みが遅い、または読み込めないことがあります。

ロードオブヴァーミリオンアーケード(LoV)のカードサイズの大きさは何ミリ?

アーケードサイズ(58×81㎜):ロードオブヴァーミリオン(LoV)

ロードオブヴァーミリオンのカードサイズ▶︎アーケードサイズ(58×81㎜)

【LoVなど・アーケードサイズカード】58×81㎜に合う二重スリーブ

【58×81㎜】二重スリーブの目安サイズ
  • 一重目:59×82〜3㎜(本体より横幅1㎜、縦幅1〜2㎜大きい)
  • 二重目:61×85㎜(本体より横幅3㎜、縦幅4㎜大きい)
カード本体▶︎サイズ(約〜㎜)
58×81㎜
一重目
ホビーベース アーケード•インナーソフト
(インナー用ソフトタイプ)
59×83㎜
ニ重目
ホビーベース アーケード•アウターハード
(ハードタイプ)
61×85㎜
アーケードサイズカード(58×81㎜)に合う二重スリーブのサイズ

▼58×81㎜カードの二重スリーブ(61×85㎜まで)収納可能な硬質ケース

アーケードサイズ/一重目:おすすめスリーブ【ホビーベース アーケード・インナー・ソフト】59×83㎜

ホビーベース アーケード・インナー・ソフト 59×83㎜の特徴
  • ソフトタイプ(インナー用スリーブ)
  • 縦入れタイプ
  • 色:透明度の高いクリア
  • 厚み:0.05㎜
  • 出し入れしやすい
  • ※カードの本体サイズ58×81㎜のアーケードカード対応
  • 発売元:株式会社ホビーベース イエローサブマリン
  • 日本製
  • 枚数:100枚入り

アーケードサイズ/ニ重目:おすすめスリーブ【ホビーベース アーケード・アウター・ハード】61×85㎜

ホビーベース アーケード・アウター・ハード 61×85㎜の特徴
  • ハードタイプ(二重スリーブにする場合はアウター用スリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 色:透明度の高いクリア
  • 厚み:0.12㎜
  • 出し入れしやすい
  • ※カードの本体サイズ58×81㎜のアーケードカードに対応
  • 発売元:株式会社ホビーベース イエローサブマリン
  • 日本製
  • 枚数:50枚入り

▼最後は、スリムサイズです!

スポンサーリンク

FGOアーケードカードのサイズは何ミリ?

スリムサイズ(54×86㎜):FGOアーケードカード

FGOアーケードカードのサイズ▶︎スリムサイズ(54×86㎜)

FGOはアーケードゲームですが、カードのサイズはスリムサイズなります。

【FGOアーケードなど・スリムサイズカード】54×86㎜に合う二重スリーブ

【54×86㎜】二重スリーブの目安サイズ
  • 一重目:55×87㎜(本体より横幅1㎜、縦幅1㎜大きい)
  • 二重目:57×88.5〜89㎜(本体より横幅3㎜、縦幅2.5〜3㎜大きい)
カード本体▶︎サイズ(約〜㎜)
54×86㎜
一重目
やのまんアーケードT2ジャスト
(インナー用ソフトタイプ)
外寸:55×87㎜
二重目
やのまんアーケードT2ハード
(ハードタイプ)
外寸:57×88㎜
スリムサイズカード(54×86㎜)に合う二重スリーブのサイズ

スリムサイズ/一重目:おすすめスリーブ【やのまん アーケードT2ジャスト】ソフトタイプ 55×87㎜

FGOアーケード(54×86㎜)の二重スリーブ:やのまんアーケードT2ジャスト(55×87㎜)+アーケードT2ハード(57×88㎜)
やのまん アーケードT2ジャスト ソフト 55×87㎜の特徴
  • ソフトタイプ(インナー用スリーブ)
  • 縦入れタイプ
  • 色:透明度の高いクリア
  • 厚み:非公開(感触は0.05㎜と同等)
  • 出し入れしやすい
  • 発売元:株式会社やのまん
  • 日本製
  • 枚数:50枚入り

スリムサイズ/二重目:おすすめスリーブ【やのまん アーケードT2ハード】ハードタイプ 57×88㎜

やのまん アーケードT2ジャスト ハード 55×87㎜の特徴
  • ハードタイプ(二重スリーブにする場合はアウター用スリーブとして使える)
  • 縦入れタイプ
  • 色:透明度の高いクリア
  • 厚み:非公開(感触は0.1〜0.12㎜と同等)
  • 実測すると横幅57×縦幅88.5㎜が多い
  • 出し入れしやすい
  • 発売元:株式会社やのまん
  • 日本製
  • 枚数:50枚入り