カードといえば、トレーディングカードゲーム(TCG)やコレクション向けのカードなど様々ありますよね。
この記事では、そんなカードの保護には欠かせない『カードスリーブ』の異なるサイズをいろいろ組み合わせてみました。
※定価予約での再販(Amazon.co.jpからの販売かを確認してください。発売予定2022/8〜9月)
▽この記事から分かること▽
- 59㎜×86㎜のトレカ(例:遊戯王)、63㎜×88㎜のトレカ(例:ポケモンカード)に合うスリーブ
- 二重スリーブ、三重スリーブにするときの相性
- 動画で伝えるスリーブの入れやすさや質感

悪いスリーブじゃないよ…

スライムみたいに言わないで!
- 【推しのカードの保護方法】おすすめサイズのカードスリーブ
- スリーブの種類:インナースリーブ/スタンダードスリーブ(レギュラー)/オーバースリーブ
- ポケモンカードゲーム(ポケカ)、遊戯王のカード、 マジックザギャザリン(MTG)のサイズは何cm?
- ①KMC ミニ パーフェクト:60㎜×87㎜ ソフト/インナースリーブ
- ②Answer トレカプロテクト:62㎜×89㎜ ソフト/インナースリーブ
- ③R LINE カドまる ミニ ブラック【縦入れタイプ】:62㎜×89㎜ ハード/スタンダードスリーブ
- ④KMC パーフェクトハード:64㎜×89㎜ ハード/スタンダードスリーブ
- ⑤R LINE カドまる 【横入れタイプ】:64㎜×89㎜ ソフト/インナースリーブ
- ⑥Answer トレカプロテクト:66㎜×91㎜ ハード/スタンダードスリーブ
- ⑦KMC ハイパーマット(ザラザラ加工):66㎜×91㎜ ハード/スタンダードスリーブ
- ⑧YANOMAN オーバーガードZ カードプロテクター:68㎜×93㎜ 最硬/オーバースリーブ
- R LINE カドまる 【縦入れ】:60㎜×87㎜ ソフト/インナースリーブ
【推しのカードの保護方法】おすすめサイズのカードスリーブ

スリーブの品名 | サイズ(㎜) | 硬さ/用途 | 枚数 |
①KMC ミニ パーフェクト | 60×87 | ソフト /インナー | 100 |
②Answer トレカプロテクト | 62×89 | ソフト /インナー | 100 |
③R LINE カドまる ミニ ブラック | 62×89 | ハード /スタンダード | 50 |
④KMC パーフェクトハード | 64×89 | ハード /スタンダード | 50 |
⑤R LINE カドまる (横入れ) | 64×89 | ソフト /インナー | 100 |
⑥Answer トレカプロテクト | 66×91 | ハード /スタンダード | 60 |
⑦KMC ハイパーマット (エンボス&つや消し加工) | 66×91 | ハード /スタンダード | 80 |
⑧YANOMAN オーバーガードZ カードプロテクター | 68×93 | 最硬ハード /オーバー | 50 |
追加購入したスリーブの品名 | サイズ(㎜) | 硬さ/用途 | 枚数 |
⑨R LINE カドまる (縦入れ) | 60×87 | ソフト /インナー | 100 |
①〜⑧番のカードスリーブの組み合わせ動画
このブログの下記に画像を用いて具体的な特徴や組み合わせを記載しつつ、
参考程度に動画でも実際の入れやすさや質感が伝わればと添付しております。
スリーブの種類:インナースリーブ/スタンダードスリーブ(レギュラー)/オーバースリーブ
スリーブには「インナー」「スタンダード(レギュラー)」「オーバー」の3種があり、カードの保護強化のためにサイズの異なるスリーブを重ねる使用は『二重スリーブ』『三重スリーブ』と呼ばれています。
また、品によって「ソフトタイプ(柔らかい)」、「ハードタイプ(硬い)」など硬度に差があります。


洋服で例えると、
肌着(インナー)
シャツ
ジャケット(アウター)
のようなものだね♪


基本的にはインナースリーブは柔らかく、
オーバーになるほど硬いものが多いけれど、
一概には言えないのでパッケージをよく見てね♪
ポケモンカードゲーム(ポケカ)、遊戯王のカード、 マジックザギャザリン(MTG)のサイズは何cm?
カードのサイズ (単位:㎜/㍉) | 横幅 | 縦幅 |
遊戯王デュエルモンスターズ /ラッシュデュエル | 59 | 86 |
ポケットモンスターカードゲーム (ポケカ) | 63 | 88 |
マジック・ザ・ギャザリング | 63 | 88 |
①KMC ミニ パーフェクト:60㎜×87㎜ ソフト/インナースリーブ


- 遊戯王カード(59×86㎜)より1㎜大きい
- 挿入時に横幅がやや窮屈
- 不要なカードでスリーブを慣らしてから使用すると丁度いい
②Answer トレカプロテクト:62㎜×89㎜ ソフト/インナースリーブ


- ①KMC ミニ パーフェクトよりも横幅が2㎜広い
- 59×86㎜のカードを入れると多少のゆとりがあるため出し入れが簡単
②Answer トレカプロテクト(62㎜×89㎜)にスリーブ①は入るのか?


②、①ともにインナースリーブ同士ですがスムーズに重ね入れすることができます♪


③R LINE カドまる ミニ ブラック【縦入れタイプ】:62㎜×89㎜ ハード/スタンダードスリーブ


- スリーブの角が丸く加工されている
- 角に開いている穴によってスリーブが膨らみにくい
- ブラックの背面は透けのない光沢
- スタンダードタイプのためインナーよりも厚みがあり、スリーブにシワがつきにくい
※カラー:クリア(透明)も市販されています。
③カドまる ミニ ブラック(62㎜×89㎜)に①KMC ミニ パーフェクト(60㎜×87㎜)は入るの?


③に①のスリーブを入れると、
カドでる♫(刺さると痛い)


④KMC パーフェクトハード:64㎜×89㎜ ハード/スタンダードスリーブ


- 横幅59㎜(遊戯王カードなど)で二重スリーブとして使用可能
- ※横幅63㎜(ポケモンカードなど)では窮屈なため押し込み注意
④KMC パーフェクトハード(64㎜×89㎜)にスリーブ①・②・③は入るの?


①③④の三重スリーブの方が若干空気が溜まりにくい印象を受けます。




横幅が窮屈だったので次に「横入れタイプ」も試してみたよ?
⑤R LINE カドまる 【横入れタイプ】:64㎜×89㎜ ソフト/インナースリーブ


- 角が丸く、角に穴が開いている特徴は③(ノーマルタイプのカドまる)と同様
- インナータイプのため薄く柔らかい
- 横入れで間口が広く63×88㎜サイズのカード(ポケモンカードなど)に丁度いい


⑥Answer トレカプロテクト:66㎜×91㎜ ハード/スタンダードスリーブ


- 63×88㎜のカードの二重スリーブ用として使用可能
- 59×86㎜のカードの三重スリーブ用としても使用可能
- やや硬め
※前後の写真は「 ⑤R LINE カドまる (横入れ)64×89㎜」の上から重ねたものになります。


⑦KMC ハイパーマット(ザラザラ加工):66㎜×91㎜ ハード/スタンダードスリーブ


- サイズは「⑥Answer トレカプロテクト66×91㎜」と同様
- 背面がザラザラ加工のためシャッフルするときに滑りにくい
- プレイ用として扱いやすい
エンボス&つや消し(ザラザラ加工)のスリーブの内側の質感はどうなっているの?


凹凸があるためインナースリーブに重ねてのプレイ用として使い勝手が良さそう♪


⑧YANOMAN オーバーガードZ カードプロテクター:68㎜×93㎜ 最硬/オーバースリーブ


- 「最硬」との表記の通り、スリーブの中では丈夫で硬い
- 幅66㎜以下のスリーブのオーバースリーブとして使用可能
- 滑りやすいスリーブと重ねる時はスリーブ同士の硬さの相性によって入れにくさを伴う


硬さや滑りやすさの相性によっては注意が必要ね。
R LINE カドまる 【縦入れ】:60㎜×87㎜ ソフト/インナースリーブ


▽拡大▽


遊戯王のように角の丸みが少ないカードでは60×87㎜のカドまるスリーブから角が出てしまいますが、
- ウルトラマンアクセスカード
- 仮面ライダーディケイドカード
などように角の丸いカードに向いています。
サイズの違うカドまるスリーブを重ね入れできるの?


以上、色々なスーリブの組み合わせの一例でした。