当サイトは広告・プロモーション(PR)を含みます

【トレカ用マグネットローダーのPTは何㎜?】溝の深さとポイントの関係

定番マグホ
  • ウルトラプロ(Ultra Pro)
  • アルティメットガード(Ultimate Guard)
  • ホビーベース(Hobby Base)
  • シンボル(Symbol)
  • ウィズディー(With:D)
  • ダイソー(DAISO)
  • セリア(Seria)など

トレカの保管のために使用する磁石開閉式の硬質カードケース『マグネットローダー(マグネットホルダー)』には35PT(約1㎜)が定番ですが、「PTって何を示すの?」と疑問について調べてみました▼

この記事では、
以下に沿って記載していきます
  • マグネットホルダーのPTとは?
  • ウルトラプロとアルティメットガードのPT規格
  • トレカにおすすめのPT
  • ポケカと遊戯王カード1枚あたりの厚み&二重スリーブ時の厚みの目安
  • マグネットローダーを選ぶときの注意点

スポンサーリンク

ウルトラプロに学ぶ:TCGマグネットローダーのPTと溝の深さの関係

カードサプライの老舗である米国ウルトラプロ社によると、PT=カードの厚みの規格(Card Thickness Point Gauge)を示します。

つまり、35PTと表示されているカードホルダーの場合は最大35PTの厚みのカードを収納することが可能です。

※ホルダーの溝はカードより僅かに大きく作られているため多少の誤差あり

ウルトラプロのPTは収納できるカードの厚みを示していたんだね?

Ultra Pro製マグネットローダーのPT(ポイント)は、収納可能なカードの厚みの上限を示している

※溝の深さを示している製品もあるかも?

マグホのPTは、インチの72分の1ではない⁉︎

検索を行うと、PT「ポイント」とはINCH「インチ」の72分の1の単位であるというものがヒットします。

また、1インチ=25.4㎜なので当てはめて計算してみると、

例:35PTの場合

25.4㎜÷72×35pt=12.34…(約12.3㎜)

マグネットローダー(35PT)の外寸の厚みは約6〜7㎜なので、それを超える12㎜の溝が物理的に存在しない値であると判断できます。

マグホのPTは、インチの72分の1を示すポイントとは別の基準なんだね?

スポンサーリンク

【ウルトラプロ製マグホのPT基準】1ポイントは何ミリ?

結論から述べると、ウルトラプロ社の基準は1ポイント=0.0254ミリメートルです。

ウルトラプロ製マグホのPT規格

1000pt=1inch=25.4㎜

1ポイント=0.001インチ=0.0254ミリ

引用元:Ultra PRO Card Thickness Point Gauge

例:35PTの場合

25.4㎜÷1000pt×35pt=0.889(約0.9㎜) ※収納できるカードの厚み

例:360PTの場合

25.4㎜÷1000pt×360pt=9.144…(約9.1㎜)

サイズ
(pt)
内寸(約)
収納できる
カードの厚み

(㎜)
23pt0.5842
35pt0.889
55pt1.397
75pt1.905
100pt2.54
120pt3.048
130pt3.302
180pt4.572
200pt5.08
260pt6.604
360pt9.144
PT別:ウルトラプロ製マグネットローダーに収納できるカードの厚み表

ウルプロマグホは1000ポイント=1インチ=25.4ミリメートル規格?

PT(ポイント)の由来は何なのか?

1000分の1インチの単位にはthou(ヤード・ポンド法)などがある中でポイントを72分の1ではなく、1000分の1とする由来は何なのでしょう?

 I am not sure if the pt numbers originated with Ultra PRO or the card manufacterers. However, it has become such a standard that using another measurement now wouldn’t make a lot of sense.

Google翻訳▶︎ポイント番号がUltra PROに由来するものなのか、カード メーカーに由来するものなのかはわかりません。ただし、現在では別の測定値を使用してもあまり意味がないほどの標準になっています。

引用元:Ultra PRO Support

アルティメットガード製マグホの内寸・外寸サイズ

アルティメットガード製マグネットローダーのPT別のサイズは以下の通りです▼

サイズ
(pt)
外寸
(㎜)
※D=厚み
内寸
(㎜)
※D=溝の深さ
35pt73×110×D7.364.4×89.8×D1.1
55pt73×110×D7.764.4×89.8×D1.5
75pt73×110×D8.264.4×89.8×D2
100pt73×110×D964.4×89.8×D2.7
130pt73×110×D1064.4×89.8×D3.8
180pt73×110×D10.764.4×89.8×D4.5
360pt73×110×D15.464.4×89.8×D9.3
PT別:アルティメットガード製マグネットローダーのサイズ表

引用元:Ultimate Guard Fitting Information

トレカ用のマグホは35PTがおすすめ?

『35PT』のマグネットローダーの溝の深さは、約1㎜前後なので1枚あたり約0.3〜0.4㎜のトレカを2重スリーブで収納すると程よく収まります。

※厚みもトレカの種類によって差があります

With:D「ネオジムマグネットtype レギュラーサイズ」内寸:約67×93×D1㎜(ポケカサイズ63×88㎜カードの二重スリーブ向き)

▼遊戯王サイズ59×86㎜カード向き:ミニサイズ(内寸63×89㎜)

▼遊戯王サイズ59×86㎜カードの二重スリーブ向き:パーフェクトサイズ(内寸65×90㎜)

ポケカ:1枚あたり何㎜?

ポケカ:1枚あたり約0.3㎜

ポケモンカードゲーム35枚=約1㎝(10㎜)

10㎜÷35枚=0.28571…㎜

ポケカ1枚あたり=約0.29

ポケカを二重スリーブにすると何㎜?

ポケモンカード:
二重スリーブ時の厚み目安は、
約0.59〜0.65㎜
  • カードの本体の厚み:0.29㎜
  • インナースリーブの厚み:0.1㎜ 例:前面0.05㎜+背面0.05㎜のものな多い
  • アウタースリーブの厚み:0.2〜0.26㎜ 例:ハードスリーブには前面0.1〜0.12㎜/背面0.1〜0.14㎜のスリーブが多い

遊戯王カード:1枚あたり何㎜?

遊戯王カード29枚=約1㎝(10㎜)

10㎜÷29枚=0.34482…㎜

遊戯王1枚あたり=約0.35㎜

遊戯王ラッシュデュエルカードを二重スリーブにすると何㎜?

遊戯王ラッシュデュエル:
二重スリーブ時の厚み目安は、
約0.65〜0.71㎜
  • カードの本体の厚み:0.35㎜
  • インナースリーブの厚み:0.1㎜
  • アウタースリーブの厚み:0.2〜0.26㎜

マグネットローダーの溝が約0.9〜1㎜フルプロテクトスリーブの溝は約0.7㎜で二重スリーブが収納できているので約0.7〜1㎜の溝の深さを目安にケースを選択するとよさそうです。

※トレカの種類によっては、カードの厚みが0.3〜0.4㎜より分厚いカードもあるため一律ではありません。また、スリーブの厚みもメーカーによって異なります。

マグネットローダーを選ぶときの注意点

マグホ選びの注意点
  • 「PT」溝の深さに余裕がありすぎると湿気や乾燥でカードが曲がりやすくなる。 例:0.3㎜カードに対してスリーブを使わずに55PT以上を使用した場合など
  • 紫外線対策にUVカットのマグネットローダーを選ぶ場合は、光の波長に着目
  • メーカーによってはマグネットの製造時期によって磁石の向きが異なる
  • カードのサイズに合う内寸のマグネットホルダーを選ぶ ※マグホの内寸:64×89㎜に63×88㎜カードの二重スリーブは入らない(インナースリー入る)

スポンサーリンク

紫外線の光の波長とUVカット率

紫外線(UV)=Ultra Violet

光の波長の単位=nm(ナノメートル)

紫外線を解説してくれているHP

▼気象庁による紫外線の解説

✔︎UV-A (315-400 nm)
 大気による吸収をあまり受けずに地表に到達します。生物に与える影響はUV-Bと比較すると小さいものです。太陽からの日射にしめる割合は数%程度です。
✔︎UV-B (280-315 nm)
 成層圏オゾンにより大部分が吸収され、残りが地表に到達します。生物に大きな影響を与えます。太陽からの日射にしめる割合は0.1%程度です。
✔︎UV-C (100-280 nm)
 成層圏及びそれよりも上空のオゾンと酸素分子によって全て吸収され、地表には到達しません。

引用元:気象庁-紫外線とは

▼より細かい光の波長の表

◎UV-A(波長320~400nm)
 ・地上に到達する紫外線のうち95%を占め、窓やガラスを通過する。
 ・波長が長いため、皮膚の深部(真皮)まで到達する。
 ・肌を老化させ、メラニン色素を作って肌を黒く(サンタン)させる。

◎UV-B(波長280~320nm)
 ・地上に到達する紫外線のうち5%を占め、窓やガラスを通過しない。 
 ・波長が短いため、皮膚の深部(真皮)には到達せず、表皮にのみ影響を与える。
 ・日焼け(サンバーン)やシミの原因となる。

引用元:マスダ株式会社-UVカット素材って何?遮熱・遮光素材って何?それって必要?

▼紫外線領域をイメージしやすいイラスト

引用元:アイリスオーヤマ-紫外線(UV)とは何か?

▼acry-yaのアクリル製品のUVカット率のグラフなので他社製品が同じということではありませんが、光の波長によって透過率が異なることをイメージしやすいグラフとして引用しています。

通常アクリル板・UVカットアクリル板・ガラス板を比べます。

引用元:acry-ya_UVカットアクリル板って何?何が違うの?

ウルプロマグホのUVカット率

ウルトラプロのUVカット率
  • UV-CおよびUV-B光線を99.9%カット
  • UV-A光線を20.6-99.9%カット ※製品や環境によって異なる
  • UV保護製品であっても太陽光による熱損傷を受けるため直射日光を避けることが推奨されている
  • UV-C(100〜280nm)は波長が短く地表に届かない。
  • UV-B(280〜315nm)、UV-A(315〜400nm)に対応しているものが望ましい
タイトルとURLをコピーしました