この記事では、硬質のアクリルカードケースとして定番人気のある「ウルトラプロ社のスクリューダウンホルダー」のサイズ1インチ,1/2インチ,1/4インチの比較+紫外線(UV)カットバージョン+合わせやすいスタンドやカード&被せることができるOPP袋についてまとめています▼
- 掃除
- 消臭
- 水
- カード
- ディスプレイ
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,000新品最安値 :¥1,000
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2024年10月11日価格 : ¥450 (¥22 / 枚)新品最安値 :¥260 (¥13 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2021年11月12日価格 : ¥1,736 (¥27 / 枚)新品最安値 :¥1,520 (¥23 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥529 (¥13 / 枚)新品最安値 :¥396 (¥10 / 枚)
- Home & kitchen - AmazonGlobal free shipping発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥712新品最安値 :¥712
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2018年03月30日価格 : ¥1,676 (¥14 / 枚)新品最安値 :¥1,250 (¥10 / 枚)
- フロアモップ・フロアワイパー発売日 : 2020年09月05日価格 : ¥1,436新品最安値 :¥1,408
- 炊事・掃除用ゴム手袋発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥253新品最安値 :¥222
- ワイパー・ダスター取替シート
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2019年04月12日価格 : ¥860 (¥36 / 枚)新品最安値 :¥710 (¥30 / 枚)
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
- フロアモップ・フロアワイパー発売日 : 2018年03月05日価格 : ¥1,225 (¥51 / 枚)新品最安値 :¥1,225 (¥51 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2021年08月27日価格 : ¥1,545 (¥23 / 枚)新品最安値 :¥1,400 (¥21 / 枚)
- Home & kitchen - AmazonGlobal free shipping
- フロアモップ・フロアワイパー
- 使い捨てクロス発売日 : 2023年09月22日価格 : ¥1,153 (¥3 / 枚)新品最安値 :¥1,153 (¥3 / 枚)
- 掃除用品発売日 : 2020年10月24日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2022年03月25日価格 : ¥792 (¥4 / 枚)新品最安値 :¥713 (¥4 / 枚)
- フロアモップ・フロアワイパー
- 【200円OFF】レック(LEC)のまとめ買いキャンペーン発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,066新品最安値 :¥622
- ジャンル別
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2018年10月01日価格 : ¥815 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥800 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2023年11月10日価格 : ¥980 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥865 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- 消臭・芳香剤
- バス・トイレ・洗面用品発売日 : 2023年04月23日価格 : ¥1,399 (¥56 / ミリリットル)新品最安値 :¥1,399 (¥56 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2018年09月01日価格 : ¥801 (¥1 / ミリリットル)新品最安値 :¥749 (¥1 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2021年04月25日価格 : ¥926新品最安値 :¥926
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2013年09月27日価格 : ¥275 (¥14 / ミリリットル)新品最安値 :¥260 (¥13 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- シート
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2018年04月20日価格 : ¥1,929 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,929 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥276 (¥1 / ミリリットル)新品最安値 :¥276 (¥1 / ミリリットル)
- キャンペーン対象商品発売日 : 2017年07月20日価格 : ¥1,188 (¥4 / ミリリットル)新品最安値 :¥899 (¥3 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2023年09月17日価格 : ¥522 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥522 (¥1 / グラム)
- 置き型
- スプレー発売日 : 2021年05月01日価格 : ¥1,090 (¥20 / ミリリットル)新品最安値 :¥1,090 (¥20 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2024年03月24日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- 香りで癒される フレグランス・アロマ特集
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,200新品最安値 :¥14,200
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,748 (¥114 / 本)新品最安値 :¥2,380 (¥99 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月13日価格 : ¥1,173 (¥49 / 本)新品最安値 :¥1,173 (¥49 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月24日価格 : ¥2,145 (¥89 / 本)新品最安値 :¥1,780 (¥74 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2021年04月13日価格 : ¥1,435 (¥60 / 本)新品最安値 :¥1,435 (¥60 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,116 (¥124 / 本)新品最安値 :¥1,116 (¥124 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月24日価格 : ¥1,209 (¥151 / 本)新品最安値 :¥1,209 (¥151 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月25日価格 : ¥1,312 (¥146 / 本)新品最安値 :¥750 (¥83 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年10月05日価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)新品最安値 :¥1,190 (¥132 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2020年12月28日価格 : ¥982 (¥41 / 本)新品最安値 :¥982 (¥41 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年05月03日価格 : ¥1,154 (¥128 / 本)新品最安値 :¥1,154 (¥128 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年09月18日価格 : ¥1,110 (¥139 / 本)新品最安値 :¥1,110 (¥139 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2022年03月07日価格 : ¥1,712 (¥71 / 本)新品最安値 :¥1,712 (¥71 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年11月15日価格 : ¥1,245 (¥52 / 本)新品最安値 :¥1,120 (¥47 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月06日価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)新品最安値 :¥1,190 (¥132 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月06日価格 : ¥1,386 (¥154 / 本)新品最安値 :¥1,180 (¥131 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2022年07月05日価格 : ¥2,327 (¥97 / 本)新品最安値 :¥1,880 (¥78 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2024年02月06日価格 : ¥2,758 (¥86 / 本)新品最安値 :¥2,758 (¥86 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2019年06月11日価格 : ¥1,359 (¥151 / 本)新品最安値 :¥1,359 (¥151 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2018年05月22日価格 : ¥1,999 (¥83 / 本)新品最安値 :¥1,750 (¥73 / 本)
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥66,000新品最安値 :¥66,000
- 機種別発売日 : 1970年01月01日For Xbox Series S収納バッグ,シリーズゲームコンソールと互換性のあるハードキャリングケースワイヤレスコントローラーおよびアクセサリ用トラベルストレージバッグ 軽量 耐衝撃 持ち運び便利価格 : ¥3,900新品最安値 :¥3,900
- ブースターパック発売日 : 2025年03月01日価格 : ¥5,280新品最安値 :¥5,280
- ブースターパック発売日 : 2025年02月21日価格 : ¥3,700新品最安値 :¥3,700
- ブースターパック発売日 : 2025年01月25日価格 : ¥5,280新品最安値 :¥5,280
- ブースターパック発売日 : 2025年02月21日価格 : ¥4,791新品最安値 :¥4,791
- ブースターパック発売日 : 2025年03月22日価格 : ¥5,076新品最安値 :¥5,000
- ブースターパック発売日 : 2024年08月31日価格 : ¥5,280新品最安値 :¥3,380
- ブースターパック発売日 : 2025年01月24日価格 : ¥5,400新品最安値 :¥5,400
- ブースターパック発売日 : 2023年04月14日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥11,600
- ブースターパック発売日 : 2025年01月24日価格 : ¥3,900新品最安値 :¥3,680
- ブースターパック発売日 : 2024年03月22日価格 : ¥5,500新品最安値 :¥5,280
- ブースターパック発売日 : 2025年01月24日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥15,000
- ブースターパック発売日 : 2025年01月18日価格 : ¥5,200新品最安値 :¥5,200
- ブースターパック発売日 : 2024年07月19日価格 : ¥3,776新品最安値 :¥3,100
- ブースターパック発売日 : 2025年01月10日価格 : ¥5,400新品最安値 :¥5,400
- ブースターパック発売日 : 2025年01月18日価格 : ¥10,608新品最安値 :¥10,500
- ブースターパック発売日 : 2025年02月22日価格 : ¥6,950新品最安値 :¥6,950
- ブースターパック発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥5,297新品最安値 :¥4,650
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- 機種別発売日 : 2023年06月01日価格 : ¥95,147新品最安値 :¥95,147
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,448新品最安値 :¥41,092
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年04月25日価格 : ¥61,980新品最安値 :¥54,780
- 機種別
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2023年01月01日価格 : ¥45,510新品最安値 :¥45,510
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥59,800新品最安値 :¥59,800
- Xbox 360発売日 : 1970年01月01日G-STORY 11.6フィート ポータブルゲーミングモニター Xbox Series S - 1080P IPSスクリーン HDMI、HDR、Freesync、ゲームモード、トラベルモニター2台付き価格 : ¥53,468新品最安値 :¥53,468
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥162,790新品最安値 :¥162,790
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥460,620新品最安値 :¥460,620
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥43,974新品最安値 :¥43,974
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,181新品最安値 :¥19,181
【ウルトラプロ】スクリーダウンホルダーの種類

ウルトラプロ社製 主なスクリューダウン | 外寸(㎜) |
・1インチ | 約W90×H145×D25.4 |
・UVカット•1インチ | 1インチと同等 |
・1/2インチ | 約W90×H145×D12.7 |
・UVカット•1/2インチ | 1/2インチと同等 |
・1/4インチ | 約W79×H133×D6.5 |
ウルトラプロのスクリューダウンホルダーは、主に厚みの違いによって「1インチ」「1/2インチ」「1/4インチ」に分かれていて分厚くなるほど高級感が漂います。
※1/4インチは質感や外寸が異なる
ウルトラプロ社製
スクリューダウンホルダーの特徴
- スクリューダウンとは、四隅のネジ(スクリュー)をプラスドライバーで閉じてカード類を挟み込める硬質ケースのことです
- 1インチと1/2インチは、溝なし
後に「中枠のフレーム付きタイプ(35pt,130ptなど)」や「UVカットタイプ」も発売されました - 1/4インチは、溝ありと溝なしがある
- アクリルケースに厚みがあるため高級感がある
- 展示(ディスプレイ)向きなハードカードケース
- 特に1/2インチの人気が高い!
- スクリューダウンの溝なしタイプは、枠がなく幅広いカードを収納できるので重宝します
収納できるカード例:トレーディングカードゲーム(トレカ)、アーケードカード、スポーツカード、Amiiboカード、QUOカード、テレホンカード、磁気式の図書カード、図書カードNEXT、キャッシュカード、Tカード(Vポイントカード)、ICカード、チェキmini(富士フイルム)など
ウルトラプロ社スクリューダウンの人気の理由(考察)
- 販売している期間が長い
同一商品で統一して飾りたいため長く販売していそうな大手を選びたい - ウルトラプロのスクリューダウンのサイズに合わせた他メーカーのフレームやネジなどの関連サプライがある
- 1/2インチや1インチの透明度が高く飾り映えする
- 溝なしタイプは収納できるものが多い
1インチとは何センチメートル?
1inch(インチ)=約2.54㎝(センチメートル=約25.4㎜(ミリメートル)
UVカットタイプと通常タイプの違い

ウルトラプロ社のスクリューダウン「UVカットタイプ」と「通常タイプ」の違いは、UVカット効果以外の差がほぼなくサイズやネジ色も同様です。
スクリューダウンの使い方のコツと注意点

ウルトラプロ社のスクリューダウンは、プラスネジが使われていて、「#1(+1)」のプラスドライバーで開閉することができます。
- ↓⑴ネジに#1のプラスドライバーを垂直に差し込む
斜めのまま捻るとネジ穴が痛みやすいです - ↓⑵必要以上にネジを回しすぎない
回し過ぎるとネジ溝が削れてしまいます - ↓⑶開けたら、スリーブに入れたカードを配置する
スリーブを使わずにカードを直に挟むと表面が擦れ傷ができたり、圧迫によって印刷が貼り付くおそれがあります
スクリューダウンで挟み込むときに異物が混入しないように気をつけてください - ↓⑷閉める時は、対角線上の順番でネジを閉める方がカードがズレにくい
- ↓⑸ネジを締めすぎない。カードが動かない程度で十分です
締めすぎると、強く圧迫してしまいカードが痛むおそれがあります
※プロモパックの挟み込みは厳禁!(パックの裏筋やシワでカードがへこむため)
スクリーダウンホルダー:『1インチ』『1/2インチ』『1/4インチ』のサイズと重さの比較

▼以下、詳細
1インチの特徴・サイズ

ウルトラプロ:スクリューダウン ▼1インチ 英語名:Ultra Pro Lucite 1″ Screwdown | ||
特徴 | [縦幅×横幅]:約14.5×9㎝ (外寸) [厚み]約2.54㎝ 前面の厚さ:約9.7㎜ 背面の厚さ:約15.1㎜ [重さ]約390g ・溝なし | ・重厚で高級感がある ・重いため落とすと危ない ・太いため使えるスタンドが限られる (直立するが揺れると倒れる) |
▼1インチ UVカットver. | ||
UVカット効果がある他は、通常タイプと同様 |
- デメリット
①スタンドなしで立位するものの、地震の際や体がぶつかると倒れます(スタンド使う方が安全)
②特に高い所に置くと危険です。
重量390gの角ばった硬質ケースなので落としたときに足に当たると骨折するかもしれない、角が当たると床が凹むかもしれません
特に小さなお子さんやご年配者の方がいる家庭は要注意
③ガラスケースの中で飾って倒れたときに、ガラス板の耐荷重が低いと割れ落ちる恐れがあります
④1/2や1/4インチより値段が高い
⑤通常の溝なしタイプの場合は、カードを長期間圧迫したままにしておくと印刷がフレームやスリーブに貼り付くおそれがあるため絞めすぎに注意
⑥OPP袋を被せると角が余りやすく不恰好になる
また、重いため袋から破れ落ちるおそれがあります。持ち運ぶときは寝かせた状態で両手を添えることを推奨です - メリット
①厚みがあり、透明感も高いため高級感があります
②スタンドがなくても立位するので(支えがないところに立てて揺らすと倒れる)壁際に並べるとやや安定感を増す
③UVカット版も発売されている
OPP袋を1インチのスクリューダウンに被せたとき

ウルトラプロ社のスクリューダウン1インチには、OPP袋:T120×180㎜をやや余裕をもって被せることができます。
※T=テープ付きタイプ
1/2インチの特徴・サイズ

ウルトラプロ:スクリューダウン ▼1/2インチ 英語名:Ultra Pro Lucite 1/2″ Screwdown | ||
特徴 | [縦幅×横幅]約14.5×9㎝ (外寸) [厚み]約1.27㎝ 前面の厚さ:約5㎜ 背面の厚さ:約7.5㎜ [重さ]約200g ・溝なし | ・ほどよく高級感がある ・1インチより薄いため値段が安い ・厚みが約1.3㎝のためスタンドを使いやすい (直立させても不安定なのでスタンド類必須) |
▼1/2インチ UVカットver. | ||
UVカット効果がある他は、通常タイプと同様 |
- デメリット
①スタンドなし立位させると不安定なのでぶつかると倒れる(スタンド必須級)
②200gの角ばった硬質ケースなので落としたときに角が当たると床が凹むかもしれない
③通常の溝なしタイプの場合は、カードを長期間圧迫したままにしておくと印刷がフレームやスリーブに貼り付くおそれがあるため絞めすぎに注意 - メリット
①透明感を保ちつつも、1インチの半分の厚みなのでカードを入れた際にイラストが見やすいと感じます
②1インチより安い
③一部のスタンドに斜め掛けできる
④軽く踏んだ程度では割れないほどに丈夫です
⑤UVカット版も発売されている
⑥中枠フレーム付きタイプ(溝ありタイプ)ならカードが圧迫されにくい
⑦OPP袋を被せても綺麗にテープを閉じやすい
OPP袋を1/2インチのスクリューダウンに被せたとき

1/2インチには、OPP袋:ハガキ用のT105×155㎜をやや余裕をもって被せることができます。
※横幅100㎜のOPP袋は被せることができない
1インチと1/2インチのネジからネジまでの間の距離は?

✔︎1インチ・1/2インチ共通
ネジの間の距離▶︎約W61㎜×H118㎜
※外寸は、上の表のサイズを参照
1/4インチの特徴・サイズ

※スタンドは含まれません
ウルトラプロ:スクリューダウン ▼1/4インチ(溝ありタイプ) 英語名:Ultra Pro 1/4″ Screwdown Recessed Holder | ||
特徴 | ・溝あり版 (背面側に溝がある) [縦幅×横幅]約13.3×7.9㎝ (外寸) [厚み]約0.65㎝ 前面の厚さ:約2.8㎜ 背面の厚さ:約3.5㎜ [重さ]約70g ・溝なし版 外寸:溝あり同様 内寸:約10.5×7㎝ | ・1インチや1/2インチとは質感が異なり高級感は薄い ・何度もネジを開け閉めするとネジ溝が潰れやすい ・厚みが薄いため直立しない (スタンドを幅広く使える) ・溝ありタイプは、カードの配置が簡単 ・溝ありタイプは、カードが圧迫されにくい |
▼1/4インチ(溝なしタイプ) 英語名:Ultra Pro 1/4″ Screwdown Non-Recessed Holder |
- 1/4インチには、カード溝有りタイプ以外に「溝無しタイプ」や「枠がシボ加工(不透明)になっているフロスト版スクリューダウン」が発売されています
- デメリット
①透明度・耐久性(硬度)・見栄えに関しては、1/4インチよりも1/2インチ以上の方が優れていると感じます
②1/2インチ以上に比べてネジ溝が削れやすいため頻繁に開け閉めしていると、ネジ穴がブカブカになりネジが止まらなくなるので要注意
③厚みが薄いので誤って踏んでしまうと割れやすい - メリット
①スクリューダウンの中では価格が安い
②厚みが薄いため、軽く、嵩張りにくいので保管しやすい
③大抵のスタンドに斜め掛けしやすい(スタンド類必須)
④溝ありタイプは、カードがケースに密着しにくいため、湿気と圧力によって張り付いたり、印刷が剥がれるリスクが低い
④ピッタリサイズのOPP袋で綺麗に収納できるため、傷やホコリを予防できる
OPP袋を1/4インチのスクリューダウンに被せたとき

1/4インチには、OPP袋:T85×140㎜をピッタリと被せることができます。
溝ありタイプ「1/4インチ」に収納できるカード:中枠(溝)の横幅×縦幅の長さ

✔︎1/4インチ
溝の寸法:約W64㎜×H89㎜×溝の深さD1㎜弱
※外寸は、上の表のサイズを参照
▼

カード枠の64×89㎜サイズは、TCG「ポケモンカードゲーム(ポケカ)/ワンピースカード/ヴァイスシュヴァルツ/ドラゴンボールフュージョンワールド/MTG/デュエルマスターズ(デュエマ)/Osica/Union Arena(ユニアリ)/ムシキングなど」の「レギュラーサイズのカード(63×88㎜)」にジャストサイズのインナースリーブ(64×89㎜)を被せて収納できるサイズです▼
また、「遊戯王OCG/ラッシュデュエル/カードダス/バトルスピリッツ(バトスピ)/アイカツ!のようなBANDAI製データカードダスなど」の「スモールサイズのカード(59×86㎜)」を収納するときは、1〜2重スリーブできます▼
※遊戯王公式スリーブのように縦幅90㎜のスリーブは、はみ出すので要注意
中枠フレーム付きスクリューダウンとPT
「中枠フレーム付きのスクリューダウン」は、前面プレート+中枠フレーム+背面プレートの3層をネジで固定する硬質ケースです。
溝の深さの注意点:レギュラーサイズのカードを収納できる枠のサイズですが、カードの厚みに対して溝が深すぎる枠のケースに長期間収納していると、前後の空間に隙間があるため湿気や乾燥によってカードが反ります。
通常のカードサイズの厚みであれば35PT推奨です。
個人的には、誤って枠とフレームの間にカードを挟んでしまわないためにも、溝なしスクリューダウン+フルプロテクト対応のカスタムフレームを使用した方が安全性は高いと感じます。
▼PT(ポイント)は、カードを入れる部分の中枠フレームの厚み(深さ)を指します
海外のチケット用スクリューダウン
ウルトラプロ:スクリューダウン ▼チケット用 英語名:Ultra Pro Lucite Ticket Stub 3-1/2″ × 8-1/4″ Holder | ||
特徴 | [縦幅×横幅]約20.4×9.2㎝ (外寸) | ・W175×H65㎜以下のチケットなどを収納できる ・日本のチケットや入場券は、 千円札サイズ(150×76㎜)に近く、 長辺140~180×短辺50~80㎜の間のものが多い |

スクリューダウンのカスタムキット&対応スタンド類▼
カードの傷予防:別途フレームで溝なしタイプをカスタムできる!
▼フルプロテクトスリーブR対応フレーム
▼ウルトラプロの1/2インチスクリューダウンに2〜3㎜厚のアクリルフレームを挟んだ時に使用できる延長ネジ(純正と同じ頭の大きさで出っぱらない/長さを3㎜延長)
※フルプロテクトスリーブRの厚みは約3㎜
1インチ・1/2インチの外寸と同様のフレームを別途購入するとカードを圧迫することなく、保管展示することができます。
※1/2インチホルダーに厚み3㎜のプレートを追加すると、1/2インチの付属ネジでは長さが届かないため1/2インチ用の延長ネジが必要です
※1/4インチは、ケースのサイズ自体が異なるため非対応
▼詳細
ウルトラプロ社のスクリューダウン用に使えるオススメのスタンド

基本的には、スタンド(別売り)
1/2インチとセット売りのものもある
2ピーススタンド
幾つかあるウルトラプロ社のスタンドの中でスクリューダウンホルダーに向いているのは「2ピーススタンド」になります▼

1インチ・1/2インチ・1/4インチともに立て掛けることができます。
Tスタンド

河島製作所のTスタンドもスクリューダウンに適合します。
※1インチのホルダーのみ、角度によって背板がやや悲鳴をあげる
推しを飾れるスタンド及びThe Stand

※これらのスタンドは、1/4インチのみに使えます
※1/2インチや1インチの厚みには不適合
⑴「推しを飾れるカードスタンド」は、3個セットで100円均一(セリアのおもちゃコーナーまたはカードコーナー)で取り扱われています。
⑵「The Stand」は、AmazonまたはThe CardのECストアにて購入することができます。
スクリューダウンにチェキminiを収納したとき

チェキmini/図書カード/テレフォンカード/アーケードカード/QUOカードなどは、遊戯王などのスモールサイズ(59×86㎜)やポケモンカードゲームなどのレギュラーサイズ(63×88㎜)のカードとはサイズが異なります。
スリムサイズやアーケーサイズの硬質ケースは少ないため、幅広いカードサイズを収納できるスクリューダウンやマグネット式のアクリルブロックなどが使いやすいです。
- スリムサイズ:約54×86㎜
- アーケードサイズ:約58×81㎜
※アーケードカードゲームのサイズは、54×85㎜/54×86㎜/58×81㎜59×86㎜/63×88㎜などメーカーやゲームによって異なります - QUOカード:約57.5×85㎜
- スモールサイズ(ミニサイズ):約59×86㎜
- レギュラーサイズ(スタンダードサイズ):約63×88㎜
スクリューダウンを横向きにしてチェキmini2枚収納できる?

1インチまたは1/2インチのスクリューダウンを横向きにして、スリーブやOPP袋に収納したチェキminiを2枚並べて収納できます。
▼使用したスリーブやOPP袋のサイズ
横向きで図書カードとテレホンカードを収納したとき

1インチまたは1/2インチのスクリューダウンを横向きすると、図書カード、テレホンカード、FGOアーケードなどスリムサイズのカードも横に2枚並べて収納できます。
※使用しているスリーブ類はチェキminiと同様です
横向きでトレカのレギュラーやスモールサイズは入らない⁉︎

スクリューダウンを横向きにして、トレカのレギュラーサイズ(63×88㎜)やスモールサイズ(59×86㎜)を並べてみたところ、ネジの部分に接触するため収納することはできませんでした。
▼トレカの2枚並べに向いているもの
スクリューダウンホルダーにチョコシールは何枚まで収納できる⁉︎

BANDAI製ビックリマンウエハースチョコシールでもお馴染みのサイズ48㎜/フルタ製菓50㎜/アマダ52㎜など正方形のミニシールのサイズは複数あるのですが、スクリューダウンに最大2枚まで収納することができました。
サイズ的に自分の好みの角度や配置がしやすいので背景を付けて表現の幅が広がりますね。
色紙を挟んでコメントを書いたり、小さなステッカーを貼ったり!
ん、片側をカードで反対をシールでも飾れそうかも?
▼試してみた


552があるとき!

それはあっちゃ困る通信エラーコードだよ♣︎
レギュラーサイズのカード(63×88㎜)とチョコシールの52㎜サイズ以下に一重スリーブを被せて収納できます。
ウルトラプロ社のスクリューダウンホルダーにはレギュラーやスモールサイズのカード2枚は並べることはできませんでしたが、カードとシールを一緒に並べて飾ることができますね。
カードがネジに近いので閉めるときは、誤ってネジで傷つけないように慎重に行ってください。
トレカサイズの長方形のシールは、上記で例に挙げた各カードのサイズを参照してみてください。
スクリューダウン:色紙や和紙で背景をつけた飾り方

推し色に合わせたり、好きな背景を付けると色鮮やかに飾ることもできます。
また、スクリューダウンに背景を付けると細かい擦り傷や指紋が目立ちにくいのもメリットでしょうか。
※立て掛けたときのスタンドも透けないので被写体が目立ちます
ウルトラプロ製スクリューダウンのおすすめサイズはどれ?
用途や好みによりますが、1インチ、1/2インチ、1/4インチを実際に使ってみて個人的に1/2インチがバランス的に使いやすいと感じます。
バランスがいい
- ①程良い高級感がある
- ②OPP袋に程よく収納できるので指紋やほこり対策しやすい
- ③溝なしタイプは、シール、カード類、チェキminiなど幅広く飾れる
- ④カスタムフレームを使える
- ⑤コスパがいい
- ⑥互換性のあるネジをねじ切りニッパーで調整すれば紛失しても代用できる
※1/4インチは、コストが安い/OPP袋がぴったり/PSA鑑定品など薄めの鑑定ホルダーと並べる場合は厚みが近いので馴染みやすいです
※1インチは、重厚感がある/カスタムフレームを使える/互換性のあるネジをそのまま使えます
あくまで個人の使用感想なので自分の用途に合ったものをお選びください。
3年間スクリューダウンに収納してみた使用感想:カードは潰れる・潰れない⁈
スクリューダウンに約3年間、ポリプロピレン製(PP)のカードスリーブに紙製トレーディングカードを入れて挟み込んでいましたが、特に凹みもなく張り付かずに取り出せています。
蓋つきスリーブにいれたQUOカードを約4年間挟み込んでいた方も貼り付きやインク剥がれは見受けられませんでした。
※ただし、個人の一例のため安全を補償するものではございません。
ネジをキツく閉めすぎたり、湿気が多い場所に飾っているとカードが水分を含んで貼り付いてしまったり、スリーブが経年劣化してカードを傷つけてしまうことがあるかもしれませんので気をつけてください。
カードスリーブも劣化するものなので定期的な交換が望ましいです。
※PVC(ポリ塩化ビニル)などのカード入れは、コレクション用への使用を避けてください。経年劣化でベタつきやすいため
※プロモパックなど袋に入っているものをスクリューダウンで挟むと、袋の筋やシワで凹むため厳禁
カードへの負担を和らげたい場合は、フルプロテクトスリーブ対応フレーム/溝ありタイプのスクリューダウン/マグネットカードローダーなどをご検討してみてはいかがでしょうか。

以上、硬質ケースでがっちり保護したい方や高級感のある飾り方におすすめなスクリューダウンホルダーでした♣︎
- コナミスタイル▶︎遊戯王OCG
- Amazon▶︎遊戯王OCG BOX
- コナミスタイルストア▶︎遊戯王ラッシュデュエル
- Amazon▶︎コナミ ラッシュデュエルストア
