この記事では、短辺54×長辺86㎜のスリムサイズに相当するカード(チェキミニ/運転免許証/図書カード/テレホンカードなど)と適合するスリーブとOPP袋+財布に収納できるのかを検証しています。
- 掃除
- 消臭
- カード
- 水
- 家電
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,000新品最安値 :¥1,000
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2021年11月12日価格 : ¥2,052 (¥32 / 枚)新品最安値 :¥1,590 (¥24 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2018年03月30日価格 : ¥1,676 (¥14 / 枚)新品最安値 :¥1,250 (¥10 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート
- フロアモップ・フロアワイパー発売日 : 2020年09月05日価格 : ¥1,436新品最安値 :¥1,408
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2021年08月27日価格 : ¥2,087 (¥43 / 枚)新品最安値 :¥2,087 (¥43 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥559 (¥14 / 枚)新品最安値 :¥398 (¥10 / 枚)
- Home & kitchen - AmazonGlobal free shipping発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥712新品最安値 :¥712
- フロアモップ・フロアワイパー
- フロアモップ・フロアワイパー発売日 : 2018年03月05日価格 : ¥1,441 (¥60 / 枚)新品最安値 :¥1,441 (¥60 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2019年04月12日価格 : ¥898 (¥37 / 枚)新品最安値 :¥870 (¥36 / 枚)
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
- フロアモップ・フロアワイパー
- 炊事・掃除用ゴム手袋発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥253新品最安値 :¥222
- 掃除用品発売日 : 2020年10月24日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- フロアモップ・フロアワイパー
- 使い捨てクロス発売日 : 2023年09月22日価格 : ¥1,180 (¥3 / 枚)新品最安値 :¥1,180 (¥3 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2021年08月27日価格 : ¥2,087 (¥31 / 枚)新品最安値 :¥1,400 (¥21 / 枚)
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2022年03月25日価格 : ¥792 (¥4 / 枚)新品最安値 :¥745 (¥4 / 枚)
- アズマのお掃除用品がお買い得!発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥639新品最安値 :¥639
- ジャンル別
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2018年10月01日価格 : ¥815 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥800 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2021年04月25日価格 : ¥1,036新品最安値 :¥1,036
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,441 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,395 (¥1 / グラム)
- 消臭・芳香剤
- バス・トイレ・洗面用品発売日 : 2023年04月23日価格 : ¥1,699 (¥67 / ミリリットル)新品最安値 :¥1,630 (¥65 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,502 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,463 (¥1 / グラム)
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2018年04月20日価格 : ¥1,873 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,873 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2018年09月01日価格 : ¥801 (¥1 / ミリリットル)新品最安値 :¥749 (¥1 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2023年11月10日価格 : ¥1,284 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥747 (¥1 / グラム)
- シート
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,502 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,463 (¥1 / グラム)
- 香りで癒される フレグランス・アロマ特集
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2017年10月01日価格 : ¥591新品最安値 :¥591
- スプレー発売日 : 2023年09月17日価格 : ¥578 (¥2 / グラム)新品最安値 :¥578 (¥2 / グラム)
- スプレー発売日 : 2024年09月13日価格 : ¥271 (¥1 / ミリリットル)新品最安値 :¥248 (¥1 / ミリリットル)
- キャンペーン対象商品発売日 : 2017年07月20日価格 : ¥1,188 (¥4 / ミリリットル)新品最安値 :¥899 (¥3 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2021年05月01日価格 : ¥1,090 (¥20 / ミリリットル)新品最安値 :¥1,090 (¥20 / ミリリットル)
- 置き型
- スプレー発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,427新品最安値 :¥1,427
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,899新品最安値 :¥1,899
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,096新品最安値 :¥3,096
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,380新品最安値 :¥1,650
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,096新品最安値 :¥3,096
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,197新品最安値 :¥3,197
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,196新品最安値 :¥3,196
- キッズのためのお誕生日ストア
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,200新品最安値 :¥14,200
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,748 (¥114 / 本)新品最安値 :¥2,380 (¥99 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月24日価格 : ¥2,055 (¥86 / 本)新品最安値 :¥1,800 (¥75 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月13日価格 : ¥1,452 (¥60 / 本)新品最安値 :¥1,452 (¥60 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2021年04月13日価格 : ¥1,435 (¥60 / 本)新品最安値 :¥1,435 (¥60 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年10月05日価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)新品最安値 :¥1,190 (¥132 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月24日価格 : ¥1,209 (¥151 / 本)新品最安値 :¥1,209 (¥151 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月25日価格 : ¥1,202 (¥134 / 本)新品最安値 :¥1,180 (¥131 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,116 (¥124 / 本)新品最安値 :¥1,116 (¥124 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年05月03日価格 : ¥1,154 (¥128 / 本)新品最安値 :¥1,154 (¥128 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2022年03月07日価格 : ¥1,712 (¥71 / 本)新品最安値 :¥1,712 (¥71 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2022年07月05日価格 : ¥2,302 (¥96 / 本)新品最安値 :¥1,890 (¥79 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年09月18日価格 : ¥1,110 (¥139 / 本)新品最安値 :¥1,110 (¥139 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年11月15日価格 : ¥1,178 (¥49 / 本)新品最安値 :¥1,178 (¥49 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2020年12月28日価格 : ¥982 (¥41 / 本)新品最安値 :¥982 (¥41 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月06日価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)新品最安値 :¥1,190 (¥132 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2018年05月22日価格 : ¥2,203 (¥92 / 本)新品最安値 :¥1,780 (¥74 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2020年02月03日価格 : ¥2,386 (¥99 / 本)新品最安値 :¥1,700 (¥71 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2019年06月11日価格 : ¥1,516 (¥168 / 本)新品最安値 :¥1,516 (¥168 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月06日価格 : ¥1,386 (¥154 / 本)新品最安値 :¥1,180 (¥131 / 本)
- ジャンル別
- ジャンル別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,223新品最安値 :¥7,223
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥25,095新品最安値 :¥25,095
- 機種別
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,570新品最安値 :¥39,570
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,655新品最安値 :¥7,655
- 機種別
- ジャンル別
- ジャンル別
- アナログレコード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,700新品最安値 :¥14,700
- ジャンル別
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,201新品最安値 :¥13,201
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,847新品最安値 :¥10,847
- 電気ケトル発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,737新品最安値 :¥1,737
- ミキサー
- ハンドミキサー発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,636新品最安値 :¥1,636
- スープメーカー発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,200新品最安値 :¥13,200
約54×86㎜のスリムサイズカードの種類
▼実際に各カードにスリーブを被せた余白の具合は下記の画像参照
主な約54×86㎜のカードの種類
- instax「チェキminiフィルム」サイズ:W54×H86㎜
- 「スリムサイズのトレカ」:約W54×H85㎜またはW54×H86㎜
例:FGOアーケードカードゲーム、ベースボールコレクション、英傑大戦、三国志大戦など - 「磁気式の図書カード」
「紙製の図書カードNEXT」
「保険証」等のサイズ:W54×H86㎜ - 「テレフォンカード」
「一部の診察券」等のサイズ:W53.975×H85.598×D(厚み)約0.25㎜㎜ - 「運転免許証」
「クレジットカード」
「キャッシュカード」
「一般的なICカード」
「一般的な社員証」等のサイズ:【プラスチックカードのJIS規格】W53.975×H85.598×D(厚み)0.762㎜+R(角)半径3.18㎜ - 「感熱式の馬券(JRA 東京)」のサイズ:W53×H85㎜
※感熱紙は、レシートのように熱・光を浴びると次第に薄くなり、アルコールに触れると文字が消えるためコレクションするにはコピーが必要
※製造時期によってサイズが異なる(旧・磁気式の馬券:W53×92㎜)
▼フルプロテクトスリーブM
▼いろんなカードサイズを飾れる硬質カードケース
※スリムサイズ専用の硬質カードケースは比較的少ないため、図書カード/テレホンカード/アーケードカード/チェキminiなど厚みの薄いものはスクリューダウンでも飾りやすいです
スリムサイズ用のカードスリーブ▼
スリムサイズのカードにおすすめのソフト&ハードスリーブ
やのまん:カードプロテクター アーケードT2ジャスト
ソフトスリーブ
- サイズ(外寸):55×87㎜
※54×86㎜のカードをジャストフィットで収納できます - ソフトタイプ:インナー用スリーブ
- 縦入れタイプ
- 色:透明
- 厚み:非公開(0.05㎜相当の手触り)
- 枚数:50枚入り
- 発売元:株式会社やのまん
- 日本製
やのまん:カードプロテクター アーケードT2ハード
ハードスリーブ
- ハードタイプ:二重スリーブ時のアウター用スリーブ
※ソフトタイプの「アーケードT2ジャスト」とセットで二重スリーブにできる - サイズ(外寸):57×88㎜
- 縦入れタイプ
- 色:透明
- 厚み:非公開(0.1〜0.12㎜相当の手触り)
- 枚数:50枚入り
- 発売元:株式会社やのまん
- 日本製
ミスターガード:アーケードサイズ ソフトスリーブ
ソフトスリーブ
- サイズ(外寸):55×87㎜
※54×86㎜のカードをジャストで収納できる - 縦入れタイプ
- 色:透明
- 厚み:0.05㎜
- 枚数:100枚入り
- 発売元:ミスターガード
ミスターガード:アーケードサイズ ハードスリーブ
ハードスリーブ
- サイズ(外寸):57×88㎜
※ミスターガードのソフトタイプに被せて二重スリーブにできる - 縦入れタイプ
- 色:透明
- 厚み:0.1㎜
- 枚数:50枚入り
- 発売元:ミスターガード
ミスターガード:アーケードカードローダー(スモール)
アーケーローダー(スモール)
- サイズ(内寸):約58×90㎜
※ソフトスリーブ(55×87㎜)+ハードスリーブ(57×88㎜)の二重スリーブで収納できる - サイズ(外寸):約60×94㎜
- 横入れタイプ
- 色:ローダーの縁の色にバリエーションがある
- 枚数:10枚入り
- 発売元:ミスターガード
ミスターガード:アーケードローダー(ジャスト)
アーケーローダー(ジャスト)
- サイズ(内寸):約56.5×87.5㎜
※ソフトスリーブ(55×87㎜)の一重で収納できる
※二重スリーブでは収納できない - サイズ(外寸):約58.5×91.5㎜
- 横入れタイプ
- 色:ローダーの縁の色にバリエーションがある
- 枚数:10枚入り
- 発売元:ミスターガード
※アーケードカードゲームには、様々なサイズのカードがあります。サイズの間違いにご注意ください
蓋付きOPP袋にスリムサイズカードを被せたとき
▼蓋付きテープありOPP袋:T56×87㎜
▼テープ無しOPP袋:56×87㎜
約54×86㎜のカードに蓋付きのOPP袋を被せる場合は、T56×87㎜でほど良く収納できます。
本人確認に使用する運転免許証や保険証などに被せておくと傷や汚れを防ぐことができます。
免許証や診察券って裸で財布に入れてると結構とボロボロになるよね♠︎
また、チェキminiやテレフォンカードのように紙製ではないものの保護に使いやすいです。
※紙製のカードの場合は、テープが貼り付くと剥げたり破れるおそれがあるため非推奨です
特に紙製カードを取り出す前にはテープ部分を先にハサミでカットするか、テープ部分にフィルムを貼り付けてカードに直接貼り付かないようにするなどの工夫が必要になります
※キャッシュカードのように差し込んで使用するカードは、OPP袋やスリーブを被せた状態では使えません
実際に約54×86㎜の各カードにスリーブを被せたときの余白の具合▼
チェキMiniに二重スリーブを被せたとき
チェキミニにソフトスリーブ(55×87㎜)を被せると左右:約0.5㎜/上:約1㎜の余白で収納できます。
更に二重目にハードスリーブ(57×88㎜)を被せると、一重目に対して左右:約0.5㎜/上:約1㎜の余白となり、緩すぎず、キツすぎず綺麗に収納できます。
▲富士フイルム instax スマートフォンのカメラロールの画像をBluetoothで接続して印刷するチェキプリンターとしても使えます
▲チェキmini用のブロック型アクリルケース(外寸:W75×H106×D20㎜)
▲富士フイルム:チェキ用キーホルダー
スリムサイズのトレカにスリーブを被せたとき
スリムサイズのカード例:FGOアーケードカードゲーム
アーケードカードゲーム(AC)やトレーディングカードゲーム(TCG)は、紙製のため蓋無しのスリーブがおすすめです。
一重目、二重目のスリーブともに程よく収納できます。
図書カードにスリーブを被せたとき
2016年に「磁気式の図書カード」が廃止されて「図書カードNEXT(紙製)」へ切り替わりましたが、カードサイズは同様です。
磁気式の図書カードは、紙製ではないのでチェキのように蓋付きOPP袋を被せてスクリューダウンホルダーで飾ることもできます。
ただし、表面の印刷にテープが貼り付いてしまうと印刷されたインクが剥がれるおそれがあるため慎重に扱いましょう。
一方の紙製の図書カードNEXTは、圧迫するとテープ部分を折り曲げた厚みの分だけカードがへこむ可能性があるため蓋無しスリーブの方が好ましいです。
※過去に発行されている図書券や磁気式の図書カードには使用期限はありません
※図書カードNEXTの有効期限は発行後10年間
健康保険証にスリーブを被せたとき
健康保険証をコレクションしていない限りはは、多少痛んでも問題はないので蓋付き・蓋無しどちらでも大丈夫です。
保険証を裸のまま財布に入れていると角が折れたり、表面が擦れて剥げやすいのでスリーブやOPP袋を被せておく方が傷みにくいです。
運転免許証にスリーブを被せたとき
厚さが約0.76㎜ある運転免許証をスリーブに入れるとやや窮屈感があるため、厚み0.2〜0.3㎜のカードのようにスムーズな出し入れはできませんが、ゆっくり押し込んでぴったり収納することができます。
※財布に入るかについては下記参照
キャッシュカードにスリーブを被せたとき
ICチップが埋め込まれたカードは、プラスチックカードのJIS規格なものが多いためキャッシュカードやクレジットカード類も運転免許証と同様です。
ただし、キャッシュカード類はATMの使用やお支払いの際に差し込んで使うことが多く、毎回スリーブを外す必要があるため利便性を損ないます。
また、スリーブを被せたまま誤って機械に差し込むと故障する可能性があるため普段使いするものには被せないでおきましょう。
スリーブを被せるとしたら、差し込んで使用しないものや推し活のコレクション目的で好きなキャラクターとコラボしている「会員証」や「Tカード」などでしょうか。
テレホンカードにスリーブを被せたとき
テレフォンカード(テレカ)は、旧・図書カードと同じく磁気式カードです。
ICカードよりも薄いためスムーズにスリーブへ収納できます。
近代では携帯電話の普及に伴い公衆電話の数も減って使用する機会も少なくなっていますが、過去にアニメやゲームのキャラクターや観光名所が印刷されたテレホンカードが多数発行されています。
特典や応募鑑賞の抽選で当たるプロモーションカードといえば、以前はテレホンカードや磁気式の図書カードでしたが、昨今ではQUOカードや図書カードNEXTへ移り変わっています。
※QUOカードに関しては、テレホンカードや図書カードとサイズが異なるため別のスリーブが必要です
財布にスリーブに入れたスリムサイズのカードは収納できる・できない?
一般的な財布のカードポケットは、JIS規格相当のスリムサイズのカード(54×86㎜)を収納できるようにカードより一回り大きく作られています。
▼
財布に一重スリーブで収納できる?
OPP袋(蓋付き56×87㎜)またはソフトスリーブ(55×87㎜)を被せた運転免許証を財布のカードポケットに収納することができます。
※横向き収納・縦向き収納どちらも可能
同様に運転免許証の厚み以下のスリムサイズカードも収納できます。
※カードポケットの幅にはメーカーや個体によって誤差があるため入らない財布もあるかもしれません
財布にニ重スリーブで収納できない⁉︎
ハードスリーブ(57×88㎜)を被せて財布に入れようとすると、横向き・縦向きともに幅1㎜ほど大きいため収納することができませんでした。