この記事では、河島製作所から発売されているフルプロテクトスリーブRパワーアップキット『タイトルトレー』を活用してネームプレート付き硬質カードケースを作る方法についてまとめています▼
【タイトルトレー】フルプロテクトスリーブRパワーアップキットの特徴

▽

タイトルトレー式ネームプレート付き硬質カードケースに必要なもの

①フルプロテクトスリーブR
▼フルプロテクトスリーブRの詳細
②カード&カードスリーブ
レギュラーサイズカード63×88㎜用:二重スリーブの例
スモールサイズ59×86㎜用:三重スリーブの例

フルプロテクトスリーブRの詳細におすすめのスリーブ構成をいくつか添えているよ♪
③背景用の色紙(折紙・和紙)

▽

④ネームプレート
ネームプレートは、タイトルトレーに付属していないため別途プレート業者にオーダーメイドする必要があります。
▼
推し活用のネームプレートは、個人で嗜むためのもののため購入先を問わず販売しないようにお気を付けください
⑤タイトルトレー
⑥フルプロテクトパックケースL
▼OPP T90×150㎜:シモジマ クリスタルパック

[動画】推しキャラ映え:タイトルトレー式ネームプレート付き硬質カードケースの使い方
トレカがおしゃれに映えるネームプレート付きカードケースの完成例
ポケカ&ポケモンカードでアレンジ【赤・緑・青・金・銀】


ゲームボーイ時代のポケモンパッケージ色?

ゲームや漫画でも三原色は定番だよね!

ポケカならURに金プレート、SR・HR・SARに銀プレートで一体感増すかな?

ホウオウとルギアとか合いそう♡
遊戯王にもゴールドラッシュパックとかあるからね!
遊戯王ゴールドラッシュレア+ゴールドプレートの組み合わせ
▽

遊戯王などのスモールサイズも多重スリーブすると収納可能です。
遊戯王ラッシュデュエルのゴールドラッシュレアと組み合わせてみました。
ポケカのURやゴールデンボックスにも一体感を演出できそうですね。

自分なりの「良いかも」を推し活に♪
遊戯王 コナミストア
- コナミスタイル▶︎遊戯王OCG
- Amazon▶︎遊戯王OCG BOX
- コナミスタイルストア▶︎遊戯王ラッシュデュエル
- Amazon▶︎コナミ ラッシュデュエルストア