この記事では、株式会社アルサーレスが運営する日本のトレーディングカード鑑定『ARS鑑定(アルス)』の提出条件に合わせた梱包方法および注意点をまとめています▼
※ARS鑑定では、2023/10/20以降にセミリジッドカードホルダー(カードセーバー1および類似品)が使えなくなったため、
カードセーバー類を使わない条件に合わせた梱包方法へ一新!
【梱包方法に関するご連絡】
日頃より弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。「カードセーバー及び類似製品」(上部からカードを挿入する軟質タイプのケース)に関しまして、
輸送時や管理時に、歪み等によるダメージの原因となる場合がございます。安全性を考慮し、10月20日到着分以降は上記保護方法を非対応と致します。
ホームページの「梱包ガイドライン」にも、後日反映させていただきます。何卒宜しくお願い申し上げます。
引用元:ARS-TCG鑑定-公式X(旧Twitter) 2023/10/13 15:46 ポストによる告知
※提出前に、必ず公式サイトの梱包ガイドラインを参照して臨機応変にご対応ください(その都度、更新されているため今後も変更点があり得ます)
- 掃除
- 消臭
- 水
- カード
- ディスプレイ
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,000新品最安値 :¥1,000
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2024年10月11日価格 : ¥450 (¥22 / 枚)新品最安値 :¥260 (¥13 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2021年11月12日価格 : ¥1,736 (¥27 / 枚)新品最安値 :¥1,520 (¥23 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥529 (¥13 / 枚)新品最安値 :¥396 (¥10 / 枚)
- Home & kitchen - AmazonGlobal free shipping発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥712新品最安値 :¥712
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2018年03月30日価格 : ¥1,676 (¥14 / 枚)新品最安値 :¥1,250 (¥10 / 枚)
- フロアモップ・フロアワイパー発売日 : 2020年09月05日価格 : ¥1,436新品最安値 :¥1,408
- 炊事・掃除用ゴム手袋発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥253新品最安値 :¥222
- ワイパー・ダスター取替シート
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2019年04月12日価格 : ¥860 (¥36 / 枚)新品最安値 :¥710 (¥30 / 枚)
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン
- フロアモップ・フロアワイパー発売日 : 2018年03月05日価格 : ¥1,225 (¥51 / 枚)新品最安値 :¥1,225 (¥51 / 枚)
- ワイパー・ダスター取替シート発売日 : 2021年08月27日価格 : ¥1,545 (¥23 / 枚)新品最安値 :¥1,400 (¥21 / 枚)
- Home & kitchen - AmazonGlobal free shipping
- フロアモップ・フロアワイパー
- 使い捨てクロス発売日 : 2023年09月22日価格 : ¥1,153 (¥3 / 枚)新品最安値 :¥1,153 (¥3 / 枚)
- 掃除用品発売日 : 2020年10月24日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2022年03月25日価格 : ¥792 (¥4 / 枚)新品最安値 :¥713 (¥4 / 枚)
- フロアモップ・フロアワイパー
- 【200円OFF】レック(LEC)のまとめ買いキャンペーン発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,066新品最安値 :¥622
- ジャンル別
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2018年10月01日価格 : ¥815 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥800 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2023年11月10日価格 : ¥980 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥865 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- 消臭・芳香剤
- バス・トイレ・洗面用品発売日 : 2023年04月23日価格 : ¥1,399 (¥56 / ミリリットル)新品最安値 :¥1,399 (¥56 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2018年09月01日価格 : ¥801 (¥1 / ミリリットル)新品最安値 :¥749 (¥1 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2021年04月25日価格 : ¥926新品最安値 :¥926
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2013年09月27日価格 : ¥275 (¥14 / ミリリットル)新品最安値 :¥260 (¥13 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2023年10月22日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- シート
- ソフランプレミアム消臭_100円OFF| ライオン発売日 : 2018年04月20日価格 : ¥1,929 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,929 (¥1 / グラム)
- スプレー発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥276 (¥1 / ミリリットル)新品最安値 :¥276 (¥1 / ミリリットル)
- キャンペーン対象商品発売日 : 2017年07月20日価格 : ¥1,188 (¥4 / ミリリットル)新品最安値 :¥899 (¥3 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2023年09月17日価格 : ¥522 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥522 (¥1 / グラム)
- 置き型
- スプレー発売日 : 2021年05月01日価格 : ¥1,090 (¥20 / ミリリットル)新品最安値 :¥1,090 (¥20 / ミリリットル)
- スプレー発売日 : 2024年03月24日価格 : ¥1,276 (¥1 / グラム)新品最安値 :¥1,276 (¥1 / グラム)
- 香りで癒される フレグランス・アロマ特集
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,200新品最安値 :¥14,200
- ジャンル別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,748 (¥114 / 本)新品最安値 :¥2,380 (¥99 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月13日価格 : ¥1,173 (¥49 / 本)新品最安値 :¥1,173 (¥49 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月24日価格 : ¥2,145 (¥89 / 本)新品最安値 :¥1,780 (¥74 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2021年04月13日価格 : ¥1,435 (¥60 / 本)新品最安値 :¥1,435 (¥60 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,116 (¥124 / 本)新品最安値 :¥1,116 (¥124 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月24日価格 : ¥1,209 (¥151 / 本)新品最安値 :¥1,209 (¥151 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年04月25日価格 : ¥1,312 (¥146 / 本)新品最安値 :¥750 (¥83 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年10月05日価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)新品最安値 :¥1,190 (¥132 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2020年12月28日価格 : ¥982 (¥41 / 本)新品最安値 :¥982 (¥41 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年05月03日価格 : ¥1,154 (¥128 / 本)新品最安値 :¥1,154 (¥128 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2023年09月18日価格 : ¥1,110 (¥139 / 本)新品最安値 :¥1,110 (¥139 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2022年03月07日価格 : ¥1,712 (¥71 / 本)新品最安値 :¥1,712 (¥71 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年11月15日価格 : ¥1,245 (¥52 / 本)新品最安値 :¥1,120 (¥47 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月06日価格 : ¥1,476 (¥164 / 本)新品最安値 :¥1,190 (¥132 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2021年04月06日価格 : ¥1,386 (¥154 / 本)新品最安値 :¥1,180 (¥131 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2022年07月05日価格 : ¥2,327 (¥97 / 本)新品最安値 :¥1,880 (¥78 / 本)
- 炭酸水発売日 : 2024年02月06日価格 : ¥2,758 (¥86 / 本)新品最安値 :¥2,758 (¥86 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2019年06月11日価格 : ¥1,359 (¥151 / 本)新品最安値 :¥1,359 (¥151 / 本)
- ミネラルウォーター発売日 : 2018年05月22日価格 : ¥1,999 (¥83 / 本)新品最安値 :¥1,750 (¥73 / 本)
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥66,000新品最安値 :¥66,000
- 機種別発売日 : 1970年01月01日For Xbox Series S収納バッグ,シリーズゲームコンソールと互換性のあるハードキャリングケースワイヤレスコントローラーおよびアクセサリ用トラベルストレージバッグ 軽量 耐衝撃 持ち運び便利価格 : ¥3,900新品最安値 :¥3,900
- ブースターパック発売日 : 2025年03月01日価格 : ¥5,280新品最安値 :¥5,280
- ブースターパック発売日 : 2025年02月21日価格 : ¥3,700新品最安値 :¥3,700
- ブースターパック発売日 : 2025年01月25日価格 : ¥5,280新品最安値 :¥5,280
- ブースターパック発売日 : 2025年02月21日価格 : ¥4,791新品最安値 :¥4,791
- ブースターパック発売日 : 2025年03月22日価格 : ¥5,076新品最安値 :¥5,000
- ブースターパック発売日 : 2024年08月31日価格 : ¥5,280新品最安値 :¥3,380
- ブースターパック発売日 : 2025年01月24日価格 : ¥5,400新品最安値 :¥5,400
- ブースターパック発売日 : 2023年04月14日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥11,600
- ブースターパック発売日 : 2025年01月24日価格 : ¥3,900新品最安値 :¥3,680
- ブースターパック発売日 : 2024年03月22日価格 : ¥5,500新品最安値 :¥5,280
- ブースターパック発売日 : 2025年01月24日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥15,000
- ブースターパック発売日 : 2025年01月18日価格 : ¥5,200新品最安値 :¥5,200
- ブースターパック発売日 : 2024年07月19日価格 : ¥3,776新品最安値 :¥3,100
- ブースターパック発売日 : 2025年01月10日価格 : ¥5,400新品最安値 :¥5,400
- ブースターパック発売日 : 2025年01月18日価格 : ¥10,608新品最安値 :¥10,500
- ブースターパック発売日 : 2025年02月22日価格 : ¥6,950新品最安値 :¥6,950
- ブースターパック発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥5,297新品最安値 :¥4,650
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- ジャンル別
- 機種別発売日 : 2023年06月01日価格 : ¥95,147新品最安値 :¥95,147
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,448新品最安値 :¥41,092
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年04月25日価格 : ¥61,980新品最安値 :¥54,780
- 機種別
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2023年01月01日価格 : ¥45,510新品最安値 :¥45,510
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥59,800新品最安値 :¥59,800
- Xbox 360発売日 : 1970年01月01日G-STORY 11.6フィート ポータブルゲーミングモニター Xbox Series S - 1080P IPSスクリーン HDMI、HDR、Freesync、ゲームモード、トラベルモニター2台付き価格 : ¥53,468新品最安値 :¥53,468
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥162,790新品最安値 :¥162,790
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥460,620新品最安値 :¥460,620
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥43,974新品最安値 :¥43,974
- 機種別
- 機種別発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,181新品最安値 :¥19,181
ARS鑑定とPSA鑑定の梱包条件の違いを比較

まず初めに、ARS鑑定と他社の梱包条件が異なるということを知っておいてください

梱包条件は、各社で使えるものが違うんだ!
必ず最新の条件を公式サイトで確認してね♪
梱包条件 | ARS鑑定 | PSA鑑定 |
新品スリーブ | 新品を推奨 ※痛んだスリーブ不可 | 新品を推奨 ※痛んだスリーブ不可 |
ジャストサイズ のスリーブ | 提出不可 | 提出不可 |
キャラクター スリーブ | 提出不可 ※透明に限る | 提出不可 ※透明に限る |
ゆとりのある スリーブ | ※ソフトタイプのみ 提出できる 厚み:0.05㎜ | ※ソフトタイプが 推奨されている 具体的な厚みの 指定はない |
2重スリーブ | 提出できる ソフトスリーブ 2重目のみ ハードスリーブ 使用可能に変更 ※3重は不可 | 提出不可 |
半硬質ケース (例) カードセーバー1 など | 提出できない 2023/10/20以降 提出不可に変更 | 提出できる |
トップローダー サイドローダー | 提出できる ※カードに対して 大きいものは不可 | 提出不可 ※大きいカード等 の例外を除く |
ワンタッチホルダー (例) マグネットホルダー | 2023/7/7以降 提出不可に変更 | 提出不可 ※厚みのあるカード の例外を除く |
スクリューダウン ネジで締めるケース | 提出不可 | 提出不可 |
ラベルシール | 不要 | アメリカ本社/ 日本支社ともに 不要 (日本支社経由) では必須 ※国内鑑定導入後 日本支社でも 不要に変更 |
梱包用の箱 | ダンボールのみ 配送用 または空き箱 | ダンボールのみ 配送用 または空き箱 |
緩衝材 | プチプチ/ エアクッション/ 発泡スチロール/ 紙を丸めたもの/ など | ◀︎左に同じ 内容物を 守れたらOK |
同梱する 申込書 | ホッチキスで 留める | ホッチキス不要 二つ折りで十分 |

両社に使える梱包内容を抜き出してみたよ↓
両社の条件に合う梱包内容
- ①新品で/ゆとりのある/透明な/ソフトスリーブを使う
- ②1重スリーブにする
- ③ダンボールと緩衝材を使用する
- ※硬質ケースは、仕様変更によって共通しなくなったため条件が異なる
- ※常に最新の条件を公式サイトで確認の上、各社の条件に合う梱包方法で提出してください

ここからは、ARS鑑定の条件に合う梱包の手順と注意点です↓
[概要]梱包に必要なものと注意点
(概要)
- 提出するカード
※公式サイトの「鑑定可能タイトル」に含まれているカード - カードスリーブ
まず、カードをスリーブに入れる必要があります
【推奨されているスリーブ】
・柔らかいソフトタイプ(厚み0.05㎜)
・両面が透明
・新品
・二重スリーブまで
・角を痛めないゆとりのあるスリーブ
※ジャストサイズは不可(カードに対して幅1㎜差のスリーブはジャストサイズに含まれます) - 硬質カードケース
ARS鑑定では、スリーブに入れたカードを透明の硬質ケース(適切なサイズのカードローダーなど)で提出する
✔︎提出不可な硬質ケース
※カードセーバーを含む類似商品
※カードに対して大きいサイズのカードローダー
※スクリューダウンなどのネジ式
※マグネットホルダー
※提出したスリーブやローダーは返却されません - ダンボール
通販の空き箱やスーパーのお持ち帰り自由の段ボールでOK
※封筒や紙袋は不可 - 緩衝材/厚紙/エアクッションなど
中身が傷つかない梱包方法であれば指定はない - ジップ付きの袋
湿気・濡れ対策で使用する

それでは、ARS鑑定の条件に沿って梱包を進めていきましょう!
【梱包方法の具体例】使えるカードスリーブと硬質ケース

利用規約には、提出条件を満たしていないと補償の対象外になると記載されています
必ず、提出前に最新の規約に目を通しておきましょう
▼
ステップ①提出するカードをゆとりのあるソフトスリーブに入れる

【追記】ARS鑑定では、2重目のみハードスリーブを使えるように条件変更となりました
※1重目は必ずソフトスリーブを使用する必要があります

ゆとりのある透明なスリーブをピックアップしてみたよ↓
▼ゆとりのあるレギュラーサイズスリーブ編(カードサイズ:63×88㎜)
▼ゆとりのあるスモールサイズスリーブ編(カードサイズ:59×86㎜)
一重スリーブと二重スリーブどっちがおすすめ⁉︎
メリットとデメリット
- メリット①:
二重スリーブが不可な鑑定先も存在するため、一重スリーブに統一しておくと間違えにくい - メリット②:
スリーブを被せる作業が一回で済む
※触りすぎると白欠けや痛みの原因になる - メリット③:
硬質ケースに入れやすい - デメリット:
ゆとりのあるスリーブを使う必要があるため、配送中に激しく揺れるとスリーブからカードが飛び出てケースの縁に当たる可能性がある
※ARS鑑定では、スリーブからカードが飛び出しにくいセミリジッドカードホルダー(カードセーバー1など)を使えなくなったため、
カードに対して大きいローダーや硬質ケースのサイズには要注意!
▼
メリットとデメリット
- メリット①:
カードがスリーブから飛び出しにくくなる
※ソフトスリーブ同士ではズレやすいので要注意
※ARS鑑定では、二重目のみハードスリーブを使用できるようになった - デメリット①:
二重スリーブにすると、梱包時や鑑定時の作業数が増える - デメリット②:
二重目のスリーブを購入するコストがかかる - デメリット③:
ゆとりのあるスリーブを使う必要があるので二重目と一重目がややズレやすい - デメリット④:
レギュラーサイズカードをゆとりのある二重スリーブにするとB8ローダーなどに収納できない大きさになる
※スモールサイズカードのゆとりのある二重スリーブは、B8ローダーに収納可能

どちらがいいかは好み次第♪

私は、ARS鑑定には内寸:66×91〜66×94㎜のサイドローダーを使うのでレギュラーサイズの場合は一重スリーブです
遊戯王やカードダスなどスモールサイズを出すときは二重スリーブでもいいかも♣︎
ステップ②スリーブに入れたカードを硬質ケースに入れる
ARS鑑定では、ソフトスリーブに入れたカードを更に硬質ケースに入れて提出する必要があります
※提出に使用した硬質ケースやスリーブは、返却されません
使用できない硬質ケースリスト※カードセーバー1が使えなくなった⁉︎
(補償の対象外)
- スクリューダウン系は、リリース時から提出不可
- 【追記】2023/7/7以降、マグネットホルダーでの提出が不可
- 【追記】2023/7/7以降、カードに対して大きいトップローダーは提出不可
使えなくなった理由:”カードに対してサイズが大きいローダーやケースでは、輸送中の衝撃や振動でカードが動いたり、 スリーブから飛び出してカードの角や縁がローダー内部と干渉して到着している事例が多く確認されています - 【追記】2023/10/20到着分以降、カードセーバー1を含む類似商品(セミリジッドカードホルダー)は歪む恐れのある軟質ケースとして提出不可
- ※常に最新のガイドラインをご確認ください
▼

梱包方法の規制が激しい(T-T)
ARS鑑定で使える硬質ケースの例
(例)
- カードに対して適切なサイズのカードローダー
※トップローダー・サイドローダーともに提出可能です - フルプロテクトスリーブSサイズ
(59×86㎜のスモールカード用)
例:ポケモンカードダス・遊戯王OCG・遊戯王ラッシュデュエル・Battle Spirits(バトルスピリッツ)・ヴァンガードなど - フルプロテクトスリーブRサイズ
(63×88㎜のレギュラーサイズ用)
例:ポケモンカードゲーム/ワンピースカード/デュエルマスターズ/ヴァイスシュヴァルツ/ユニオンアリーナ/Osicaなど - ※2023/10月時点で提出可能な硬質ケースの一例です
- ※提出できる硬質ケースについては今後も変更となることがあるかもしれないため、常に公式サイトの最新の梱包ガイドラインをご参照ください
▶︎ARS鑑定の梱包案内ページ参照
カードローダー(100均一セリア/ダイソー/通販など)

▼
- ゆとりのあるローダーは中でズレやすい
- B8の縦入れは出しにくい
- B8サイズにレギュラーサイズの2重スリーブは収納できない
- 紐が通せる穴が開いたカードケースは、カードに穴の跡がつくので厳禁
- ハードタイプのトップローダーと同じ棚にソフトタイプの名刺入れも置かれていることがあるので、間違えないように気をつけてください

いろいろ注意が必要することが増えてきたね
▼CARD PRO(カードローダー横入れ:内寸66×91㎜)
※66×91㎜のソフトスリーブがぴったり入る
▼アクラス(カードローダー横入れ:内寸68×93㎜)

カスタマーセンターによると、ARS鑑定では「フルプロテクトスリーブ」も使えるとのこと[2023/10時点の確認]↓
フルプロテクトスリーブSサイズ(スモールカード用)
✔︎フルプロテクトスリーブ(Sサイズ)と「ゆとりのあるスリーブ」の組み合わせスモール編(参照)
フルプロテクトスリーブRサイズ(レギュラーカード用)
✔︎フルプロテクトスリーブ(Rサイズ)と「ゆとりのあるスリーブ」の組み合わせレギュラー編(参照)

カード鑑定にはジャストサイズのスリーブは使えないので要注意です!
カードの梱包時にラベルシールはいらない?
ラベルシール(申込番号や行番号を記したもの)を硬質ケースに張り付ける必要はありません
ARS鑑定では、申込書に記入したカードの行番号順に並べて梱包するだけでOK!
※1行目が一番上、2行目が上から二番目になるように並べます
※提出枚数が多くて包装を分けるときは、包装の外側に内容物の行番号を書いておくと分かりやすいです
(包装を複数に小分けしても1つのダンボール箱に同梱できます)
カードスリーブに付箋を貼り付けると補償の対象外へ変更⁉︎
【追記】カードスリーブを硬質ケースから取り出しやすくするための「カードスリーブへの付箋の貼り付け」が、2024/2/20以降の到着分から非対応(補償の対象外)へ変更となりました。
▼
「カードスリーブへ付箋の貼付」に関しまして、2月20日到着分以降は上記梱包方法を非対応と致します。
ホームページの「梱包ガイドライン」にも、後日反映させていただきます。
引用:2024/2/13 ARS鑑定-Xにて告知-カードスリーブへの付箋の貼り付け非対応
ローダーやケースへのテープ類の貼付け禁止へ⁉︎
【追記】2024/4月頃、カードがはみ出さないようにするためのカードローダー(ケース類)へのテープの貼付けを禁止(補償対象外)とする文言が梱包ガイドラインに付け加えられました。

雨天の水濡れ対策にはOPP袋やジップ袋がおすすめ↓
濡れ防止対策

配送期間中に雨天の可能性がある場合は、申込書や提出物に濡れ対策をしておきましょう。
カードや申込書は、湿気に弱いのでOPP袋/ジップ付き袋/ビニール袋などを活用すると直接濡れることを防げます。
- 申込書のA4用紙の半分は、A5サイズなので、A5(大きい方がいい場合はB5)のOPP袋やジップ付きの袋が重宝します
ステップ④硬質ケースを厚紙で挟むまたはプチプチで包む

ARS鑑定の場合は、硬質ケースを厚紙で挟むという指示はありません。
ただし、内容物が破損しないように梱包する必要があります。
※100均一ショップやホームセンターのプチプチ(気泡緩衝材)も有効的です

▼
ステップ⑤緩衝材を使用して丈夫なダンボール箱に入れる

発送用のダンボールは、通販の空き箱やスーパーのお持ち帰り自由の箱でも丈夫であれば必要十分です。
封筒や紙袋での提出は不可
必ず丈夫なダンボールを使用する
提出物が少ない場合は、ダンボールのサイズ80〜100よりサイズ60(縦×横×高さ)以下のダンボール箱を使うと発送料を節約できます。
ステップ⑥:各配送業者から発送する(自費)

対面受け取り/追跡/補償のある配送方法を選ぶ
例:日本郵便局のゆうパック/ヤマト宅急便の宅急便
※普通郵便や宅急便コンパクトは不可
※発送料金は、鑑定の請求に含まれないので発送時に自費負担です。
返送料は、鑑定料とまとめて返却時に請求されます。
あて名ラベル(送り状・伝票)
専用アプリ経由で二次元コード作成
↓
各店舗でラベル発行
- 日本郵便局:日本郵便アプリ-あて名ラベル作成機能(ご利用ガイド)
- クロネコヤマト運輸:らくらく送り状発行サービス
- 手書きのあて名ラベルを使用したい場合は、各店舗に置かれています。
※ヤマト運輸の手書きラベルは、ヤマト運輸または取り扱いコンビニでも貰える
▶︎ヤマト運輸公式ホームページ:発送方法・お支払い方法(コンビニエンスストアに持ち込む)を参照
※ゆうパックの手書きラベルは、日本郵便局で貰える
※着払いラベルと間違えないようにご注意ください - ※集荷サービスを利用するときは、あらかじめ「あて名ラベルを持ってきてください」と連絡しておくと持ってきてくれます

以上が「ARS鑑定の条件に合う梱包方法」です〆

申込書の書き方やサービスの特徴↓

ARS鑑定の「鑑定済の枚数や評価分布」▶︎調べ方
- ARS公式サイト
- ars-grading.com
- コナミスタイル▶︎遊戯王OCG
- Amazon▶︎遊戯王OCG BOX
- コナミスタイルストア▶︎遊戯王ラッシュデュエル
- Amazon▶︎コナミ ラッシュデュエルストア