当サイトは広告・プロモーションを含みます

【ベアリング腹筋ローラー】癖になるおすすめのSoomloomアブローラーの特徴と使い方

この記事では、『静音:Soomloomのベアリング付き腹筋ローラー』の特徴をまとめています。

スポンサーリンク

初心者も使いやすい【スームルーム】ベアリング付き静音アブローラーの特徴

YouTube動画:Soomloom ベアリング腹筋ローラーの特徴

腹筋ローラー(アブローラー)は、場所を取らずに自宅でできる自重トレーニングの中で手軽で始めることができるコスパのいい人気の筋トレ器具です。

Soomloom/スームルーム:ベアリング腹筋ローラー
Soomloom
ベアリング腹筋ローラーの特徴
  • サイズ:横幅(W) 約32㎝
  • ホイール:ベアリング式の4つペアリングによってスムーズに動く、滑りがよく静音
  • ホイールの素材:黒い部分▶︎耐摩耗性のポリウレタン(プラスチックの一種)、青い部分▶︎ハブはPVC材料(ポリ塩化ビニル) ※黒い部分は柔らかい
  • ホイールの直径:約14.5㎝
  • 左右のホイールの間の距離:約3.5㎝
  • 二輪のため安定感があり左右に転倒しにくい
  • 重量:760g
  • 耐荷重:200kg
  • ハンドル:(ステンレス鋼パイプ←錆びにくい)/グリップ(高密度リップストップ発泡スポンジ←弾力のある握り心地が程良い柔らかさ)
  • ※ハンドルは取り外せないタイプ
  • ブランド:Soomloom(スームルーム)
  • Amazon取扱開始日:2015/6/17

スポンサーリンク

ベアリングアブローラーへ買い替える理由

左:ペアリングやベアリングのない穴とポールのみの腹筋ローラー
  • 使っていた腹筋ローラーの摩耗
  • カーペットの上での使用機会が多く、ヨレがあると転がりにくい
  • グリップを握るとホイールの回転を抑制してしまいスムーズに動かない
  • 転がしているとプラッチックが擦れてガラガラと音が鳴る
ペットボトルのキャップを開けたときに残るリング

グリップが本体に接触すると回転しにくくなるため、直接接触しないようにペットボトルの蓋を開けた時に余るリングをポールとグリップの間に挟んで使用していましたが、

それでも使用している時に余計なストレスを感じ、スムーズな回転の腹筋ローラーに買い換えました。

2015年以降はベアリング式が増えてきたね♪

ベアリングって何?

[腹筋ローラー]ホイールの中央:ベアリング部分

ベアリングとは:軸受け(回転しやすくさせる部品のこと)

腹筋ローラーのやり方の種類

  • 膝コロ(ひざを床に付いて負担を減らすやり方)
  • 壁コロ(壁をストッパー代わりに負荷を減らすやり方)
  • 坂コロ(斜面または台に板を置いてゆるい傾斜の上り坂を利用して負荷を減らすやり方)
  • 立ちコロ(立った状態から体を落として元の位置に戻るやり方)

壁コロ・坂コロは負荷を減らすことで立ちコロに必要な筋力を付けるためのメニューです

image
負荷を軽くするための坂コロ

腹筋ローラーで使う筋肉の部位

鍛えられる筋肉
  • お腹:腹直筋/腹斜筋/腸腰筋
  • 背中:脊柱起立筋
  • 腕・肩:上腕三頭筋/上腕二頭筋/三角筋
  • :大胸筋
  • :下腿三頭筋(ヒラメ筋)

実際に筋肉痛になった場所

※個人の結果のため万人が同じとは限りません

膝コロの場合は、腹直筋(上部)/前腕/上腕三頭筋/三角筋/脊柱起立筋/広背筋が筋肉痛になる部位でした。

膝を付かない壁コロ・坂コロに移行した際に真っ先に筋肉痛を感じたのは腹直筋(下部)、その他は膝コロと同様です。

腹筋ローラーを使用する時に使えるアイテム

手首を痛めないためのリストストラップ付きグローブ

腹筋ローラーを使用していると汗で手が滑ることや疲弊と共にグリップを掴む力が弱まることがあります。

捻挫などで手首を痛めてしまわないように安全に配慮しながら無理なくストレッチ・筋トレを行なってください。

怪我のリスクを下げる手段としては手首を周りを補強するリストストラップ付きのグローブなどが挙げられます。

フローリング・畳たたみの傷防止のためのトレーニングマット

ストレッチや筋トレを行う時に、床への傷が気になる場合や下の階への物音に配慮したい場合にはトレーニングマットやヨガマットが重宝します。

注意点としては、マットの上で腹筋ローラーを使用していると徐々に痛んでくるのでローラーで使用する場合には高価なマットは控えておきたいところです。

腹筋ローラーはゴム臭いってホント?

製品は箱や袋の中で保管されているため、取り出した時にゴムや樹脂くささを感じることは比較的多いです。

Soomloomとはメーカーが異なりますが、今まで購入した中でタイヤ臭とグリス臭が1番凄かった製品▼

一輪ベアリング式腹筋ローラー

一輪のやつの匂いは、車の新品タイヤのように凄かったよね!

確かにマシになるまで時間かかったよ

スポンサーリンク

ゴムの臭いを軽減する方法

  • 直射日光を避け、風通しのいい場所で放置する
  • 70〜85%以下の消毒用エタノール/重曹を溶かした水/お酢などで拭いた後、水拭きと乾拭きによって綺麗に拭き取る

ゴムや樹脂の臭いは、風通りのいい場所に置いておくと時間経過で軽減されます。

気になる場合は、直射日光を避けて風通しのいい場所で暫くの期間置いておきましょう。

✔︎硬質のポリ塩化ビニル(硬質PVC)、ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)にはアルコール耐性がある

✔︎軟質のポリ塩化ビニル(軟質PVC)、ポリウレタンにはアルコール耐性がない

また、70〜85%の消毒用エタノールなどで拭く場合にも拭き過ぎには注意が必要です。

ポリウレタンはエタノール、メタノール、シンナー系の溶剤に対して耐性がなく、一般的に利用されるエチルアルコール等での洗浄、拭き上げが行えません。ただし、中性洗剤やクレゾール水溶液、濃度が75~80%程度の市販されている消毒用エタノールであれば利用可能です。

出典:株式会社ユニックス-Q&A

【Soomloom】ベアリング無しの腹筋ローラーもあるので買い間違えに要注意!

Soomloom
ノーマルの腹筋ローラーの特徴
  • ベアリング式ではない通常タイプ
  • ベアリング式よりも回転力を落とし、じっくりと負荷をかけたい場合はノーマルタイプが向いている
  • パーツをハンドル、ポール、ホイールにバラせるので外へ持ち運びやすい
  • ベアリングより若干安め
  • 横幅:約30㎝/ホイール直径:約15㎝
  • 重量:467g←ベアリングより軽い
  • 素材:‎ABS/エチレン酢酸ビニル
  • ブランド:Soomloom
  • Amazon取扱開始日:2015/5/19

漆黒のベアリング腹筋ローラーが登場!La-VIE(ラヴィ)3B-4010

ラヴィ スムース腹筋ローラー
3B-4010の特徴
  • ベアリング式腹筋ローラー
  • 横幅:約36㎝/ホイール直径:約14.3㎝
  • 重量:約790g
  • 耐荷重:約100kg
  • ホイール素材:ポリプロピレン(PP)/塩化ビニル樹脂(PVC)
  • ブランド:La-VIE(ラヴィ)
  • Amazon取扱開始日:2018/6/12

使用感想

ベアリング式でないタイプと比較すると格段に回転しやすく、絨毯やカーペットの上でも軽快に転がります。転がる時にグリップとホイールの摩擦のストレスから解放されました。

ホイールの黒い部分もゴムのような柔らかさがあって硬いホイールより床に優しいと感じます。

※体重かけて転がすと砂埃なども絡むため、どの腹筋ローラーを使う場合でも床の傷防止用にマットの使用を推奨

運動音痴の私でも二輪なので安定しているので安心です。

デメリットとしては、硬めのホイール製よりもやや埃が付きやすい点と本体をバラせないことくらいでしょうか。

総合的には静音かつスムーズに転がるので使い心地に満足しています。

使用しない時も保管することなく部屋の片隅に置いていますが、5年以上の歳月を経ても回転力が健在です。(動画参照)



タイトルとURLをコピーしました