この記事では、ミニ色紙アートの保管に使える硬質ケース『河島製作所:フルプロテクトミニ色紙ケース』の特徴と適合するOPPサイズをまとめています▼
河島製作所:フルプロテクトミニ色紙ケースのサイズ(内寸・外寸)

▼河島製作所:フルプロテクトミニ色紙ケース
フルプロテクトミニ色紙ケースの開け方

ミニ色紙ART(アートミニ色紙)の定番サイズ

元からOPP袋がない、または破れて交換したいときのサイズ
▼ミニ色紙(121×136×1.5㎜)におすすめのOPP袋:T12.5×15㎝
ミニ色紙ARTを「フルプロテクトミニ色紙ケース」に収納したときの余白

「フルプロテクトミニ色紙ケース」にOPP袋付きのミニ色紙を収納すると余白:約0.2〜1㎜のジャストサイズです。
OPP袋を被せていない場合は、約4〜5㎜となります。
※上の画像では、短辺が横向き、長辺が縦向きの色紙を収納しています
▼
ミニ色紙の見栄え比較:横向きVS縦向き
ミニ色紙は、サイズが同じでもイラストの幅によって横向きと縦向きの色紙があります。

フルプロテクトミニ色紙ケースにおすすめのOPP袋のサイズ

T160×220㎜のOPP袋に収納すると、長辺の余白:約2.5㎜(片側 約1.25㎜)、短辺の余白:テープで裏側に止めるので調整できます。
▼裏側のテープの位置

▼OPP T160×220㎜:袋の王国
▼OPP T16×22㎝:シモジマ クリスタルパック
フルプロテクトミニ色紙ケースの飾り方
スタンド

▼河島製作所:T-スタンド(5段階角度調整)
壁掛け(スチールボード)

フルプロテクトミニ色紙ケースに被せたOPP袋の上から磁石を貼り付けるとスチールボードで飾ることもできます。
一片の耐荷重:約120gfのマグネットシートを四隅に付けると、フルプロテクトミニ色紙ケースを含む総重量(約117g)をズレ落ちることなく使えています。
▼

▼マグエックス:マグネット粘着付シート
▼箱庭技研:Wall Display Board 「The Metal」(壁掛け用/サイズS・M・L)
▼山崎実業(Yamazaki) キッチン スチールパネル(自立式/色:ブラック・ホワイト)
▼箱庭技研「The Case(アクリル製)」との大きさ比較
