この記事では、2023年3月頃からBeckett Grading Service(ベケット・グレーディング・サービス:BGS鑑定)のオンライン提出画面のレイアウトが変更されたため、オンライン提出の申し込み方法の手順と各注意点をまとめています。
※オンライン提出の手順は、スマートフォン・パソコンともに同様です
以前よりもシンプルに、より入力しやすくアップデートされました▼

BGS鑑定の内容や注意事項は、下記のリンクをご参照ください
▼BGS鑑定の特徴
BGS鑑定のアカウント登録:申込前・申込後どっちがおすすめ?
BGS鑑定では、アカウント未登録のログインしていない状態からでもオンライン申し込み可能です。
事前にアカウント登録をすることもできますが、初回利用時にアカウント登録していない場合でもオンライン提出時に入力した情報を元にアカウントが作成されます。
初回申し込み後にログインするときは、オンライン提出で入力したメールアドレスを使用しましょう。

進捗の反映が発送してから時間かかるので、申し込み後でいいかと♪
▼
初回申し込み後どうやってアカウントにログインするの?

Beckett▶︎公式サイトの『Login』を選択すると、上のページに移行するので申込み時に入力したメールアドレス宛にパスワードを再発行します。

再発行したパスワードとメールアドレスを入力して、公式サイトにログインできるようになります。
※先に公式サイトに登録を済ませた方は、オンライン提出フォームの個人情報欄に登録済みのものを入力します。

それでは、「Beckett▶︎公式サイト」にアクセスしてオンライン提出をしていきましょう♪
ベケット【BGS鑑定】オンライン提出のやり方
※サイト画面やプランは、今後も変更される可能性があります

オンライン申し込みは、事前に提出したいカード情報を調べておくと数分で済むよ♪

入力中に自動翻訳を切り替えると誤字に変換されることがあるので、必ず英語の原文画面からアルファベットで入力してください
▼
動画編
▼
テキスト編
ステップ①Submit/提出するを選択

▼
ステップ②Select Service Level/サービスレベルを選択

ステップ③Add Cards/提出したいカードを追加
前歴の検索による入力

▼
手動入力
※取り扱い可能なカードタイトルで検索しても見当たらないとき

▼

▼
ステップ④Shipping Detail/配送の詳細

▼
▼
▼
ステップ⑤Review Order/注文内容の確認

I agree to Beckett’s Terms of Service.
Discrepancies in orders, including card count and order submission value, will be addressed by Beckett once the order is recieved.
This includes refunds or additional payment based on incorrect information provided.
Google翻訳Beckettのサービス利用規約に同意します。
引用元:Beckett.com”Review Order”
カードの枚数や注文の提出額など注文の不一致は、注文が受領されるとベケットが対処します。
これには、提供された誤った情報に基づく返金または追加の支払いが含まれます。
▼
ステップ⑥Payment Details/支払い詳細と支払い方法の追加

▼
▼クレジットカード |
VISA |
MasterCard |
UnionPay |
AMEX |
JCB |
DISCOVER |
▼国際対応デビットカード VISAデビットカードなど |
A temporary authorization will appear on your payment method,but you will not be charged until your submission is received and processed by Beckett.
Google翻訳お支払い方法に一時的な承認が表示されますが、ベケットが提出物を受け取り、処理するまで請求されることはありません。
引用元:Beckett.com”Add Payment Method”
▼
※BGS鑑定では、支払い用のカードが使えるかどうか確認するため、申し込み直後に各カード会社が一時預かりの状態で引き落とされます
支払いは、提出物がBeckett社に届いた後、正式に注文受理された頃です
※申込書の入力ミスなどで注文の受理が長引くと、一時預かり額が返却されることがありますが、修正後に正しい請求額が引き落とされます
▼

ステップ⑦Print/申し込み完了後に注文書を印刷する
▼1つ目の方法:公式サイトの注文書ファイルを印刷

支払い直後に公式サイト上に表示される「注文書のPDFファイル」を印刷します。
▼2つ目の方法:確認メールの注文内容を印刷

スマホに届いたメールを開いて「注文書の確認メールの全文」を印刷します。

クロスオーバーのミニマムグレードを指定するときの書き方と注意点▼
クロスオーバーを希望するときは、注文書にミニマムグレードを記載する
BGS鑑定でクロスオーバーする場合のミニマムグレード(最小評価の希望)は9.5までの設定に限ります。
Minimum Grade=略称:MG
If you do not require a minimum grade, you may write “No Minimum Grade” on the top of the form. Otherwise, please list next to the “Declared Value” area the “Minimum Grade” you would like on each card, or each line of the submission form.
Google翻訳▶︎
最低成績を必要としない場合は、フォームの上部に「”No Minimum Grade”(最低成績なし)」と書くことができます。それ以外の場合は、各カードまたは提出フォームの各行に希望する「Minimum Grade(最低グレード)」を「Declared Value(宣言値)」の横にリストしてください
引用元:Beckett-GRADING FAQ’S-RE-GRADING CARDS FROM OTHER GRADING SERVICES
▼
希望の最小評価がある場合は、注文書のクロスオーバーしたいカードの行の枠内に「Declared Value(宣言値)」、「Minimum Grade(最低グレード)」を記載しましょう。
希望の最小評価を指定せずにクロスオーバーしたい場合は「No Minimum Grade(最小成績の指定なし)」を記載する必要があります。
※確認メールを印刷した注文書は、枠線がないので、矢印などで希望のミニマムグレードが分かるように記入しましょう。
特にクロスオーバーを複数提出する場合は、どのカードがどの最低グレード希望なのかを混ざらないように記載してください
例:クロスオーバーする提出物の行に「宣言値の最小評価9.5点を希望する」と記載する場合
Declared Value:Minimum Grade “9.5”
▼クロスオーバーの単語も書いておきたい場合
Crossover:Declared Value:MG “9.5”
意味が伝われば大丈夫です
▼「最小評価を設定しない」と記載する場合
“No Minimum Grade”
▽
クロスオーバーのミニマムグレードの指定を「評価10以上」で提出するとどうなる?
ミニマムグレードの指定上限が「評価9.5以下」のBGS鑑定で「評価10以上」を希望して提出すると、
注文が保留されます
注文保留になると、訂正して注文を通さない限りグレーディング作業に移れず納期が遅れます
BGS鑑定ではクロスオーバーのミニマムグレード指定が最大9.5までなので、「PSA鑑定で評価10」のカードでも「ミニマムグレード10」を指定することはできません。
誤って提出した場合は、査定不可のため注文が保留されます。
※クロスオーバー以外の提出物も一緒に注文保留になります
対処方法は、「①ミニマムグレード9.5に書き換えてもらい注文を通してもらう」または「②クロスオーバーの希望をキャンセルしてそのまま返却してもらう」の2通りです。
※注文保留になっていても通知がこないのことがあるので、BGS鑑定のお問い合わせフォームから自分で確認および説明をする必要があります

納期が過ぎても進展がないから問い合わせてみたら、注文保留になっていたよ♪

あらら‼
▼Cardboard Gold:カードセーバー1
▼Cardboard Gold:BGS鑑定ホルダー用スリーブ
直筆サインの認証とグレーディングを同時に行うにはBAS鑑定?

BAS=Beckett Authentication Service(ベケット認証サービス)
直筆サイン入りカードを提出するときは、「Autographs」の提出タイプを選択して「Beckett Authentication Service(略称:BAS)」のページから申し込みをします。
「Autographs」の提出タイプには、「Authentication(サイン認証のみ)」や「Encapsulation(カプセル化)」などがあり、「Encapsulation」には直筆サイン認証+グレーディングが含まれています。
既に「Authentication(サイン認証)」のみを済ませているカードを持っている場合は、提出タイプの「Cards」の手動入力から「Certified Autograph(認定されたサイン)」を選択してグレーディングの提出ができます。




Reference&Quote source:
Beckett(公式サイト)