AmazonオーディブルのPCページからモバイルページに戻す方法2種類

動画・音声

▽この記事から分かること▽

⑴「Safari」からモバイルページへ戻す方法
⑵「代替リンク」から戻す方法

オーディブルのサイト画面をモバイルページに戻す二通りの方法

あれ?PCページを見渡しても戻る方法が見当たらない(困)

探し物は何ですか
見つけ難い物ですか
カバンの中も
机の中も探したけれど

見つからないのに
まだまだ探す気ですか

引用元:井上陽水-夢の中へ

探し物を求めてオーディブル公式サイトのカスタマーサービスへ。

ねぇ、カスター♪

ヘイ、マスター!みたいに呼ばないで。

お忙しい中、お手数をおかけしますが、モバイルページへの戻し方をご教示いただきたく…

AudibleのPC表示からモバイル表示への戻し方

親切な返答をありがとうございます 。


▽戻す方法は2種類▽

戻し方⑴Safariの「履歴とWebサイトデータを消去」をする

まず第一の方法は、Safariの「履歴とWebサイトデータを消去」をすること。

※SafariのWeb履歴を削除するとブラウザで開いているタブが全て消えます。

※スマホのリセット(端末の初期化)と誤認しないようにお気をつけ下さい。

Safariの「履歴とWebサイトデータを消去」:クッキーとキャッシュが消えるとどうなるの?

※現在開いているサイトへの履歴が消去されるためタブおよびCookie・Cacheもクリアされ以下のことが起こります。

Cookie(クッキー)

Webページを訪れたのユーザーの情報やサイトのIDおよびパスワードなどの入力情報を一時的に保存するシステム。

Cookieを消すとどうなる?

再びサイトにログインする際に登録情報(メールアドレス、ID、パスワード等)の入力が必要となる。

既にサイトの登録情報をパスワード保存している場合は、指紋認証、顔認証、認証番号を入力などによってスムーズに再ログインすることができます。

Cache(キャッシュ)

訪れたWebページの情報を一時保存するシステム。

キャッシュを消すとどうなる?

再閲覧する時にサイトのデータを初めから読み込むため通信速度や通信料が増える傾向がある一方で、ストレージ(スマホ内のデータの保存場所)容量に空きが増えて端末の動作が軽くなる

それでは、具体的な方法を手順を記載していきます。

Safariの「履歴とWebサイトデータを消去」を行う手順

※ios端末の例

設定を開いて「Safari」をタップ

「Safari」内にある履歴とWebサイトデータを消去をタップ。

タップすると消去するかどうかの確認表示がされるので問題なければタップして実行してください。「履歴とWebサイトデータを消去」の文字がから灰色に変わり消去の完了です。

キャッシュが完了したらAudible公式ページにアクセスしてモバイルページ戻っているかをご確認ください。

▷公式ページ「audible.co.jp

戻し方⑵代替リンクを通してアクセスする

二つ目の方法は、代替用のリンクを通して戻る方法です。


参考:audible.co.jp-customer

代替リンクで切り替えができない場合は、①の方法を試みて下さい。

【画像付】Audibleの登録の方法とオーディブルアプリで再生するまでの手順+退会方法
音声に文字無し!どうも、オトナシです?年々需要が拡大している耳から学び・音や声を楽しむオーディオツールを嗜むために登録してきました。Audible(オーディブル):Amazonが提供しているオーディオブックおよび音声コンテンツの配信サービス...